ビジネス学科 グローバルビジネス専攻
グローバル化が進み、ビジネスの現場は大きく変化しています。今、ビジネスの現場は世界とつながり、日本の企業も世界を舞台に活動しています。グローバルな競争の中で、どのような専門性やスキルを身につけたら良いのでしょう? この専攻では、経済学を中心にグローバルなビジネスの現場に必要な専門知識を、日本語と英語のバイリンガルで学びます。
1年次前期 時間割例
金融入門
金融の基礎知識を身につけ、経済における金融の役割を学びます。
ビジネス英語Ⅰ・Ⅱ
クライアントを訪ねる、アポイントを取るなど、ビジネスシーンで活用できる英語を少人数で学びます。1年次から英語の基礎知識やリスニング、スピーキングの力を養い、しっかりと基礎固めをおこないます。
国内外のインターンシップ(Bilingual Internship Overseas※ / Bilingual Internship Domestic※)
3年次の1月から2月にかけて、全員が海外または国内の企業でのインターンシップに参加します。国内は東京、海外はホーチミン・ハノイ(ベトナム)、シアトル(アメリカ)からインターンシップ先を選択し、ビジネスの現場における実践的な学びを体験します。学びの集大成となるインターンシップに向けて事前研修を重ね、しっかりと準備をおこないます。
※2科目のうち1科目選択必修。渡航や現地での滞在費、プログラム参加費などが別途かかります
Bilingual Internshipとゼミナールの流れ
Bilingual Internship 事前研修
英語での面接対策やバイリンガルでのビジネスマナー研修を実施し、インターンシップに向けてモチベーションを高めます。
Bilingual Internship 成果報告会
インターンシップをやり遂げた後、成果を発表。グローバルビジネスの最前線で実践した内容や何に注力したか、それによって得られた気づき、今後の課題などを共有し、自らのキャリア形成につなげます。