発達教育専攻

 子どもたちや学校を取り巻く環境が大きく変化するなかで、教員に対してより高度な専門性が求められている。本研究科では、広い視野に立った精深な学識を有するとともに、卓越した実践能力を併せ持つ、小学校教員をはじめとする教育界の指導的人材を育成することを目指している。その目的を実現するために、教育の主たる活動の場である学校における教科教育を中心に教育を考える教育学専修と、人間の発達の可能性とその促進という面から教育を捉える子ども発達専修の2つの専修を設け、それぞれに応じた深い学修・研究を行うとともに、各専修のどちらかに偏ることなく、それぞれを有機的に関連づけることでより幅広く対応できるように「教育研究科目」「教育科学科目」「教科教育科目」「子ども発達科目」「実践展開科目」から構成される体系的なカリキュラムを編成している。
 また、本研究科では、教育目的に沿って、学生のニーズに応じて学生が学部で取得した教員免許状とは異なる校種の教員免許状取得を認めている。とくに文学部教育学科と連携して、在学中に小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状の取得が可能である。
 研究においては、入学時から修了まで、学生各自の研究テーマに沿って指導教員によるきめ細かな指導を行う。

研究指導教員

教育学専修

  • 修士課程
中嶋 真弓 教授
専門分野 国語科教育
研究テーマ 読本における書簡文の研究
主要著書・論文 『絶対評価への挑戦』(共著)・『書くことの習熟度別指導ステップワーク集 中学二年編』(共著)・『国語教室のマッピング』(共著)
松田 秀子 教授
専門分野 体育科教育学、体育方法学
研究テーマ 体育方法の研究
主要著書・論文 『幼児と仲間つくり』(共著)・『シニアからの健康づくり−データが語る生きがい生活−』(共著)・『子どもと運動あそび』(共著)
渡辺 かよ子 教授
専門分野 教育学、比較生涯学習論
研究テーマ 一般教育と専門教育の葛藤と統合、メンタリング
主要著書・論文 『近現代日本の教養論』・「大学院制度創出の理念と異文化接触に関する考察」・『メンタリング・プログラム:地域・企業・学校の連携による次世代育成』

子ども発達専修

  • 修士課程
佐藤 実芳 教授
専門分野 幼児教育・食育
研究テーマ 食育からみた子どもの発達
主要著書・論文 『歴史のなかの教師・子ども』(共著)・「生きる力を育てるー自然の教育力」・「胎児期からの食育の重要性」
山本 周史 准教授
専門分野 運動生理学
研究テーマ 子どもの体力・運動能力の発達
主要著書・論文 「幼児の全身反応時間と10m走および立幅跳びとの関係性」・「幼児の鉄棒逆上がりにおける習得者と未習得者の動作の差異」・「幼児用大型遊具が幼児の体力・運動能力に及ぼす影響」