HOME > 参加したい!:学生の活動

学生の活動

国際理解授業「世界を知ろう」

2009.6.1更新



 2009年2月27日、相野山小学校で5年生の英語活動の時間を2時間分いただいて上記のテーマでの授業を私たち学生主体で行ってきました。普段からサポートを続けてきたメンバーに新しいメンバーを加えた8人とALTのブレントン先生とで協力して授業を進めました。授業ではブレントン先生の出身国であるオーストラリアを含め、アメリカ、ブラジル、中国、エジプト、韓国、ロシアの7ヶ国を扱い、その国で有名なものを3つずつ紹介しました。その後は紹介した名物が貼り付けられたカードを取り合うカルタゲームをしました。


あいさつ

名物紹介
(オーストラリア→ブラジル→中国→エジプト→韓国→ロシア→アメリカ)

カルタゲーム

まとめ


授業開始!!


 1月の半ばから、お昼休みや授業の空き時間を使い、授業のサポートと並行して授業案に関する話し合いを進めていきました。2月に入ってからは、授業で必要なゲームの道具や、世界地図、プリントなどを自分たちで作ったり、色を付けたりする作業が中心になり、時間の許す限り作業に没頭する日々が続きました。予定が合わず参加できなかったメンバーも含め全員が状況を把握できるよう、メールや掲示板を使用して、進行状況を報告しあいました。
 授業直前には全員そろってのリハーサルを行い、少しの不安はありましたが、ほぼ万全の体制で小学校へ向かうことができました。


緊張のリハーサル

ゲームも体験してみました




 4時間目には5年2組、5時間目には5年1組で授業を行いました。名物の写真を見せながら、「これは何か知ってるかな?」などと問いかけると、元気良く答えてくれました。またカルタゲームではブレントン先生も一緒に参加し、大いに盛り上がりました。最初は緊張していましたが、子供たちの元気さに励まされ、私たちも楽しんで授業をすることができました。

みんな取れたかな??

熱心に授業を受ける児童たち





 児童たちの反応もよく、私たちも楽しく児童たちに教えることができました。しかし、子供たちの反応に気をとられすぎたため、授業時間内で終わらせることができませんでした。小学校の先生方からはお褒めの言葉と同時にアドバイスもいただいたので、今回のことを教訓にし、また授業をさせてもらえることがあったときには、より良い授業を作れるようにがんばりたいと思います。

PAGETOP