ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大学案内2016 第2版

岡本 晴彦 ゼミ建築構造の安全性と使用性建築物は作用する力に対して人命と財産を守るものでなければなりません。そしてまた、人間が使用する上で不都合となる変形が建築物に生じないようにする必要があります。この二つの面から建築物の性能を確保する方法を考えます。そのため、実験や数値解析をおこない有効な方法を追求します。専門分野/建築構造学、コンクリート系構造学ゼミ生の研究テーマ例●高強度コンクリートを用いたプレストレストコンクリート曲げ部材の長期性状に関する研究●両引実験を用いた高強度コンクリート曲げ部材のひび割れ性状に関する研究淺田 秀男 ゼミ自然のポテンシャルを活かす建築環境システム建築環境学では、建築空間の温熱・光・空気環境をどのような環境にすれば生命維持・活動がスムーズにおこなえ、かつ心地良く過ごせるのか、また、このような室内環境をどのような建築デザインおよび冷房・暖房・照明・換気などの建築環境システムで実現すべきかについて考えていきます。そして、地球全体のエネルギー流れと物質循環の観点から、自然共生建築ではどのような質のエネルギーをどのように使うべきかについて考えていきます。専門分野/建築環境学清水 裕二 ゼミ建築・都市と現代社会現代社会のさまざまな事象や問題について、建築や都市を通じて考察します。ディスカッションによって、普段興味を持っていることやテーマを探り出し、自分の目・耳・足を使って調査・分析をおこない、最終的にレポート、図面、模型、映像などとしてまとめていきます。専門分野/建築・都市空間デザインゼミ生の研究テーマ例●寝覚の里の再生-熱田の歴史を伝える場所-●消える村、残る跡-天竜川流域に現存する人工林の利用と廃墟の再生-河辺 泰宏 ゼミ都市と建築の歴史文献購読やフィールドワークを通じて、体験的に都市や建築の歴史を学びます。また、歴史的建造物の保存と利活用、伝統的町並みの維持と新しい町づくりなどについても、具体的事例を取り上げて知見を深めます。ゼミでは、古地図をもって現代の街を歩いたり、映画を観て時代考証をおこなうなど、学び方にも工夫をします。専門分野/建築の歴史・意匠(西洋建築史)垂井 洋蔵 ゼミ現代社会におけるさまざまなデザイン私たちの街を作り上げているのは、沢山のデザインされたものです。建築だけでなく、広場や道、そこにおかれたアート、樹木、音楽、広告などなど。私のゼミでは、建築にこだわらずデザインやアートに幅広く興味のある学生を歓迎します。自分で見つけた視点で、街や場所や建築や物をよく見てみましょう。何気なく見ていたものにもデザインされた意図があります。そしてそれをゼミの全員に伝えましょう。ものの見方や伝え方には学ぶべき手法が沢山あります。ゼミの中でそれを学んで欲しいと思います。専門分野/建築論、建築デザインゼミ生の研究テーマ例●卒業論文:A STORY OF TATI ジャック・タチの映画空 間について●卒業設計:金山北地区プロジェクト Floating Amenity萩原 健一 ゼミメディアアート作品の制作と発表アニメーション、3DCG、実写など、幅広く映像表現を学びます。作品をつくるだけではなく展覧会や上映会など、発表する場をプロデュースします。他大学や研究機関とのアートプロジェクトに積極的に参加しながら、プロモーションビデオ制作、デジタルサイネージ広告映像、舞台映像など実践的な現場で表現力を養います。専門分野/メディアアート、映像制作ゼミ生の研究テーマ例●人の仕草から生成されるモーショングラフィックス映像作品の提案●写真を樹脂内に固めて被写体の動き“時間”を表現した立体造形作品宮田 雅子 ゼミメディア社会とデザインメディア社会におけるさまざまな問題に目を向け、デザインの力で新たな解答を生み出す方法を考えていきます。デザインとは、これまでになかった新しい価値を創造し、人々の生活を豊かで幸せにするための手段。ゼミでは、日常の中に問題を発見する目を養い、それをデザインの課題として考える姿勢を身につけ、自分の提案をほかの人に伝える表現力をみがきます。専門分野/メディア・デザインの理論と実践、基礎デザイン片山 一葉 ゼミ魅力のある企画と、最適な表現を探る自分が世の中に伝えようとしている事を「企画」として設定し、それに対して効果的・魅力的な表現のありかたを、さまざまなメディアを用いて追求します。デザインや芸術等の多角的な視点からアプローチし、柔軟な発想で作品を制作することに重点を置きます。専門分野/美術(写真・映像)、グラフィックデザイン坂倉 守 ゼミ写真の奥深くへと踏み込む写真はスマホの普及により誰にでも扱える身近なメディアとなり、多くの思い出写真がネットにあふれています。ゼミでは、私的な記録・伝達の用途にとどまらず、報道や広告などの社会的メッセージ、さらに美や概念などを追及する芸術的表現など、写真の奥深くへと踏み込みます。おもに作品の制作と批評を通して写真表現の力を養います。専門分野/写真論、作品制作(写真)ゼミ生の研究テーマ例●写真作品集「ラ・夢想及び即物的官能の集成」●写真作品集「Gloomy」高橋 洋 ゼミシナリオを体験する5~10分の短篇シナリオを書いて貰います。そのシナリオをゼミ生自身で撮影・演出します。俳優もロケ場所も全部自分たちで見つけます。出来上がった映画をめぐって、シナリオには何が書いてあったか、どう読み取ったのかを議論し、実践的にシナリオの技術を体験していきます。専門分野/脚本家、映画監督ゼミ生の研究テーマ例3年次は5~15分のシナリオを執筆。夏・春休みに撮影する。4年次は商業作品レベルを目指し、30分~長篇のシナリオを開発する。専門分野/都市計画、まちづくり、近代建築史ゼミ生の研究テーマ例●卒業論文:歴史的町並み保存の行政支援、本町オリベストリートにおける歩行者の挙動分析●卒業設計:もりの託児園、環境を生かす、など瀬口 哲夫 ゼミ歴史的建造物を活かすまちづくり歴史的なものを大切にしたまちづくりが必要とされています。そのために、具体的な歴史的地区や歴史的建造物を調査見学します。こうしたことを通して、各自の調査・研究テーマを定め、それを中心にゼミを進めたいと思います。まちづくりとその際に生じる具体的な課題を学びます。松本 佳津 ゼミエイジングインテリア~ 超高齢社会の日本のインテリアを考える日本のこれからの為に、インテリアにできることを考察します。時代背景、社会情勢、流行、ライフスタイル、ファッションや食との関係も含め、住まいのインテリアにフォーカスし、多角的に見つめ、調査、分析をします。その中から、『インテリアのチカラ』を見つけ、これからの住まいに活かすインテリアのあり方を模索します。専門分野/インテリアデザイン、インテリアコーディネート間宮 晨一千 ゼミ都市環境デザインコース(2010年~2013年)と都市環境デザイン専修(2014年~2015年)は、2016年度から建築・インテリアデザイン専攻に名称を変更。観光からはじめる空間デザイン観光、商店街などの商業性をベースに、まちづくりと空間設計を考えます。ここでいう観光とは場所(地域)との強い結びつきを有し、魅力ある価値と豊かな関係性をもつ事柄です。積極的にフィールドワークに出掛けて調査し、幅広い視点で地域の可能性を探求、そしてコンセプトからアイデアまでの手立てと伝え方を学びます。専門分野/まちづくり、観光デザイン、空間設計建築・インテリアデザイン専攻創造表現学部 創造表現学科137