ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大学案内2016 第2版

海外からの視点で見つけた日本の魅力。それを地域の人にも伝えていきたい。『国内フィールドスタディ』では東京ディズニーランドのキャストや、草津温泉の観光協会の方からホスピタリティの心を教えていただきました。『観光文化』では実際にパンフレットを制作する課題があり、観光が及ぼす地域への効果について学びました。海外への憧れがあり、観光や言語について学べるこの学科を選びました。1年次は『地域文化』や『地域理解』などの授業を履修。日本との比較をしながら文化や歴史を通して現状を知り、観光の基本となる各国への理解を深めていきました。ゼミのテーマは多文化共生。英文情報誌を翻訳し、海外の人たちにどのように日本が紹介されているのかを分析していきました。そして、中部地域の産業の活性化を目的に、海外から見る日本も意識しながら卒業論文を作成。これからも、国際的な視点を持って地域に貢献していきたいと思います。鉄道会社のインターンシップに参加。実際にある駅の再開発事業に対し、これまで観光について学んだ知識を活かして新しい企画を提案したり、テーマパークの集客力アップの施策を考えたりと大変でした。人の意見を理解し、自分の言葉で発信する、今まで知らなかった自分を発見できました。私の学修プロセス岡田 法子さん交流文化学部 交流文化学科(観光ホスピタリティ)2014年度卒業(愛知県立瑞陵高等学校 出身)就職先 : 株式会社ジェイアール東海ツアーズ1年次2年次3年次4年次ケーススタディ観光5(実践ホスピタリティ) フィールドスタディ観光1(観光文化①)北海道函館市(研修期間:4日間)フィールドスタディ観光5(観光文化②)沖縄の離島(研修期間:8日間) フィールドスタディ観光8(観光社会学)長崎県佐世保市(研修期間:4日間)沖縄離島の歴史・文化・風土を探り、地域の人々との交流を通して観光文化を学修。竹富島・黒島・石垣島を取材し、プレゼンテーションします。ホテルや観光地におけるホスピタリティの実際と、社会での役立て方について実習を交えて学んでいきます。“キリシタンの島”での調査などを通して、地域主導の新しい観光形態について学びます。函館の歴史的建造物を通して、町並み保存・都市景観形成を学び、魅力ある観光地の創生の姿を探ります。ハワイの観光産業見学をはじめ、北海道や沖縄県、長崎県などさまざまな地域において、歴史や文化、そこに住む人々とふれあう多彩なフィールドワークを実施します。体験科目PICK UP195交流文化学部 交流文化学科