ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大学案内2016 第2版

4年間の学び1年次学部(3専修)共通所属専修の決定2年次専門領域の学びのはじまり卒業プロジェクトの決定3年次卒業研究のはじまり卒業プロジェクト(研究)4年次4年間の勉学の集大成カリキュラム (2016年度予定)卒業要件単位数専門教育科目76単位以上全学共通履修科目18単位以上合計124単位以上履修登録単位数の上限(半期) 1年次24単位2年次24単位3年次24単位4年次24単位(注) 赤:必修科目 青:選択必修科目 黒:選択科目基幹科目:「違いを共に生きる」「ライフデザイン」「日本語表現T1」日本語表現科目/体験教育科目(アクティブラーニング):コミュニティ・コラボレーションセンター開設科目・キャリアセンター開設科目・国際交流センター開設科目/言語活用科目/コンピュータ活用科目/資格教育科目:会計教育科目・教職課程科目・学校図書館司書教諭科目・司書課程科目・学芸員課程科目・日本語教育科目/教養教育科目/スポーツ科目全学共通履修科目※1P22※1 一部卒業要件単位に含まれない科目があります。※ 3つの専修には、それぞれ最大受入人数が設定されます。各専修の希望者数が最大受入人数を超えた場合は、原則として1年次の成績をもとに選考をおこないます。情報デザイン・システム専修心理情報専修図書館情報学専修必修科目必修科目必修科目必修科目選択必修科目選択必修科目選択必修科目選択必修科目専門教育科目学部共通科目認知心理学/デザイン心理学実験心理学/心理統計学心理学概論/デザイン概論図書館情報システム概論情報サービス論Ⅰ/メディア論入門ネットワーク論/情報セキュリティ論プログラミング論コンピュータ計算入門データベース論/ヒューマンインタフェースユニバーサルデザイン論/消費者行動論色彩学/コミュニケーション論人工知能/調査法演習/評価法演習実験計測演習心理実験演習Ⅰプログラミング演習1プログラミング演習2プログラミング演習3コンピュータ・ネットワーク演習ビジネスプレゼンテーション対人行動学演習情報関係法SE入門/システム設計・開発論マルチメディアデザイン論マルチメディアデザイン演習CG制作演習Ⅰサウンド制作演習Web・アニメ制作演習データベース設計演習データ解析演習/数理科学入門CGゲーム数学入門モデリング・シミュレーション演習デジタルファブリケーション演習フィジカルコンピューティング演習ロボティクス/ロボット製作演習システム開発演習1/システム開発演習2システム開発演習3/システム設計演習CG制作演習Ⅱ映像制作演習制御プログラミング演習卒業論文・卒業制作心理実験演習Ⅱ聴覚心理学/視覚心理学言語心理学/こども心理学比較心理学感性工学音響学発達心理学概論心理学史生理心理学知覚情報処理教育心理学神経生理学社会心理学生体工学情報利用論/児童サービス論情報サービス論Ⅱ/学術情報検索演習情報コミュニケーション史学術情報メディア論1(医学情報)情報メディア論/リソースアクセス管理論リソースアクセス管理演習/主題分析論主題分析演習学校経営と学校図書館社会情報システム論認知情報システム論情報基礎論情報探索行動論記号処理論データマイニング演習科学コミュニケーション論学術情報メディア論2(学術雑誌)デジタルアーカイブズ論デジタルアーカイブズ演習学術情報システム論pick up図書館などの施設の利用方法や、文献講読、プレゼンテーションの手法を学び、自ら課題を発見し、調査、考察、発表するという主体的な学修のためのスキルを身につけます。人間情報入門基礎ゼミ情報検索演習情報処理論卒業プロジェクト Ⅰ ・Ⅱ 卒業プロジェクト Ⅲ ・Ⅳ卒業論文・卒業制作卒業プロジェクト Ⅰ ・Ⅱ 卒業プロジェクト Ⅲ ・Ⅳ卒業プロジェクト Ⅰ ・Ⅱキャリアデザイン(人間情報)pick upビジネスの現場で必要となるプレゼンテーション能力の向上をめざし、実社会に即したテーマで調査・発表をおこないます。プロダクトデザイン論/学習メディア論人間工学音楽情報サービス入門海外フィールドスタディインターンシップ概論pick upテーマ別に少人数のグループに分かれて、人間の視覚、聴覚、触覚の機能や、認知的特性について測定。実験結果のまとめ方や実験レポートの書き方についても学習します。pick up基本的なプログラムの記述と構成から、ソフトウェアの設計や開発において重要となるプログラムの狙いや、開発プロセスの作り方について学んでいきます。pick up多様な人、文化、社会が関わる人間情報学について実践的に学ぶために、海外でさまざまな経験ができる機会を用意しています。初年次から演習を取り入れ、知識を活用するためのスキルを身につけていきます。学部の共通科目では、1年次に「基礎ゼミ」や「情報検索演習」、2年次からは「プログラミング演習」、「実験計測演習」など、実践を通した学びが特徴です。情報に関する「ネットワーク論」や「情報セキュリティ論」、人間の心理を探究する「デザイン心理学」や「心理統計学」、さらには図書館情報学の基礎となる「図書館情報システム概論」「情報サービス論Ⅰ」を1年次に開講。2年次からは「人工知能」「ヒューマンインタフェース」「ユニバーサルデザイン論」「消費者行動論」といった社会と直結した学びによって、人間情報学の基盤を固めていきます。2年次からは「インターンシップ概論」や「ビジネスプレゼンテーション」、および「対人行動学演習」などキャリア形成の科目を用意。さらに「海外フィールドスタディ」で多様な人、文化、社会に関わることで、人間情報学の知識とスキルを、ものづくりやシステムづくりに活用できる能力を養っていきます。卒業プロジェクト Ⅲ ・Ⅳ卒業論文・卒業制作人間情報学部 人間情報学科97