【申込受付】2018年度 愛知淑徳大学における「免許状更新講習」開設のお知らせ
2018年度「免許状更新講習」につきまして、愛知淑徳大学では下記の要領で講座を開設いたします。
受講を希望される方は、要領に従いお申し込みください。
1.受講対象者:旧免許状所持者で①②、新免許所持者で①③の条件に該当する方
①【必修領域A】小学校・中学校・高等学校・特別支援学校教諭 ※
【選択必修領域B】小学校・中学校・高等学校・特別支援学校教諭 ※
【選択領域D】中学校・高等学校の国語科教諭 ※
【選択領域E】中学校・高等学校の英語科教諭 ※
【選択領域G】小学校・特別支援学校教諭 ※
※ 現職教員・採用内定者・教員勤務経験者等
②生年月日
昭和58年4月2日以降
昭和48年4月2日~昭和50年4月1日
昭和38年4月2日~昭和40年4月1日
③新免許状所持者で、所持する教員免許状の有効期限が平成32年3月31日までの方
2.講習日程
【必 修 領 域】 | 平成30年8月20日(月)の1日 |
【選択必修領域】 | 平成30年8月21日(火)の1日 |
【選 択 領 域】 | 平成30年8月22日(水)・23日(木)・24日(金)の3日間 |
<予備日 平成30年8月27日(月)>
3.講習会場
愛知淑徳大学 長久手キャンパス(長久手市片平二丁目9)
地下鉄「本郷」から名古屋市営バス「猪高緑地」行終点「猪高緑地(愛知淑徳大学)」下車
- ※公共交通機関でお越しいただくことを原則としますが、事前手続きにより自家用車乗り入れも可能です。このお知らせ9.(2)にある申込書の記載欄に必要事項をご記入ください。
4.募集定員 <募集定員を超えた場合は抽選により受講者を決定します。>
A : | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教諭対象「必修領域」講座(6時間)・・・60名 | B : | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教諭対象「選択必修領域」講座(6時間)・・・60名 |
D : | 中学校・高等学校の国語科教諭対象「選択領域」講座(18時間)・・・30名 |
E : | 中学校・高等学校の英語科教諭対象「選択領域」講座(18時間)・・・30名 |
G : | 小学校・特別支援学校の教諭対象「選択領域」講座(18時間)・・・30名 |
- ※必修領域・選択必修領域は6時間単位、選択領域は18時間単位のみの開講単位の開講となります。
時間を分割しての申し込みはできません。 - ※受講を希望する講座をクリックすると講座内容(シラバス)をご覧いただけます。
5.講習時間割
時間/日時 | 8/20(月) | 8/21(火) | 8/22(水) | 8/23(木) | 8/24(金) |
---|---|---|---|---|---|
午前講座 9:15~12:35 (休憩20分を含む) |
A | B | D・E・G | D・E・G | D・E・G |
12:35~13:25 | 昼 食 | ||||
午後講座 13:25~16:45 (休憩20分を含む) |
A | B | D・E・G | D・E・G | D・E・G |
A : | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教諭を対象にした「必修領域」講座 | B : | 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教諭を対象にした「選択必修領域」講座 |
D : | 中学校・高等学校の国語科の教諭を対象にした「選択領域」講座 |
E : | 中学校・高等学校の英語科の教諭を対象にした「選択領域」講座 |
G : | 小学校・特別支援学校の教諭を対象にした「選択領域」講座 |
6.修了認定試験
各講座の時間内に実施いたします。
7.受講料(納入方法は、受講決定者に別途ご案内します。)
必修領域のみ申し込みの場合・・・・・・・・・・ | 6,000円 |
選択必修領域のみ申し込みの場合・・・・・・・・ | 6,000円 |
選択領域のみ申し込みの場合・・・・・・・・・・ | 18,000円 |
全講習(30時間)を申し込みの場合・・・・・・・ | 30,000円 |
8.講習テキスト
講座開始1週間前までに郵送(予定)
9.申し込み方法
(1)申し込み受付期間
4月16日(月)~5月25日(金)必着で、本学提出先へ郵送
(2)申し込み提出書類
【教員免許状更新講習受講申込書〔PDF〕】【事前アンケート〔PDF〕
】をダウンロードしてご利用いただき、ご提出ください。
申込書は表面と裏面のページを両面印刷。必要事項を記入してください。
表面には、写真を貼付し、裏面には、ご自身が免許状更新講習の受講対象者であることの証明として、必ず証明者の署名、証明印(公印)を受けたものをご提出ください。
申込書別紙とアンケートは片面印刷してご利用ください。
受講に際して、特別な配慮が必要となる可能性のある方は、必ず申し込み前に電話でご相談ください。 |
(3)申し込み以降の予定(都合により、変更することもあります。)
- 6月上旬を目途に本学より受講の可否を応募者に通知
- 受講決定者へ書類送付
「受講決定通知書」その他案内等も同封 - 受講料振り込み期限 6月29日(金)
- 講習開始1週間前までに講座テキスト送付
- 8月20日(月)~8月24日(金) 更新講習講座開設期間(予備日 27日)
- 10月12日(金)までに修了認定の結果・履修証明書発行送付
受講料について、入金確認のご連絡はいたしませんのでご了承ください。振込証明書・通帳等の保管をお願いします。 なお、受講変更による取りやめは、7月末日までにお願いします。8月に入ってからの受講料の返金には応じられませんので、ご注意ください。 |
※本学の教員免許状更新講習の申し込みは4月16日から始まりますが、何かご質問があれば、下記へお問い合わせください。
10.本件に関する問い合わせ先・受講申込書等送付先
〒480-1197 愛知県長久手市片平二丁目9 愛知淑徳大学
教職・司書・学芸員教育センター 教員免許状更新講習係
TEL:0561-76-7501(センター直通) 平日9:00~17:00
e-mail:kyosyoku@asu.aasa.ac.jp