クリエーターって、かっこいい。創造表現学部

  • 創作表現専攻
  • メディアプロデュース専攻
  • 建築・インテリアデザイン専攻

AICHI SHUKUTOKU UNIVERSITY

創作表現専攻

本の一節、映画の台詞、友人の一言。ときに人は、言葉で心をつよく動かされる。
そんな言葉の持つ力について、あらゆる表現分野から学んでいくのが創作表現専攻だ。
言葉を単なる「伝達手段」ではなく、美的体験を創出する「芸術表現媒体」として捉え、
豊かな表現を生み出す感性を養い、言語表現の可能性を拓く「言語の達人」をめざす。

学びのポイント

創作表現専攻の学びのポイント

SCROLL

作品紹介

  • 第13回愛知淑徳文藝・マンガ大賞 一次審査通過作品集
  • 卒業制作(絵本)
  • 卒業生の執筆作品「グッモーエビアン!」
  • 卒業論文・卒業制作集(児童文学ゼミ)
  • 卒業生の執筆作品「にせもの」
  • 卒業生の執筆作品「B.A.D 」
  • 彩星vol.11 第15回愛知淑徳文藝マンガ大賞作品集
  • 2013年度 永井ゼミ 卒業論文集
  • 藤井誠二ゼミ 2013卒業制作ノンフィクション集

教員紹介

  • 荒川 洋治ARAKAWA YOUJI
    【専門分野】
    現代詩、韓国文化

    明治、大正、昭和の詩人たちが切り拓いた現代の多彩な表現を学ぶ。

  • 酒井 晶代SAKAI AKIYO
    【専門分野】
    児童文学、児童文化

    児童文学の歴史と現状を考察し、現代の子ども読書と交信する。

  • 清水 良典SHIMIZU YOSHINORI
    【専門分野】
    現代日本文学、文芸評論、クリエイティブ・ライティング

    優れた文章作品に触れ、制作に取り組み、文章の表現力を高める。

  • 角田 達朗SUMIDA TATSUROU
    【専門分野】
    中国思想史、日本演劇

    一つの独立したメディアである「演劇」へ創作的にアプローチする。

  • とりい かずよしTORII KAZUYOSHI
    【専門分野】
    漫画とその周辺に関する
    メディア

    一大産業を成す「マンガ」の可能性について考える。

  • 永井 聖剛NAGAI KIYOTAKE
    【専門分野】
    日本近現代文学

    レビューを書くことで文献調査と読解・処理能力を身につける。

  • 藤井 誠二FUJII SEIJI
    【専門分野】
    学校・教育問題、犯罪等の事件研究、事件・事故等の被害者・被害者遺族問題

    ノンフィクション作品に触れ、現代社会の問題・課題を学ぶ。

  • 堀田 あけみHOTTA AKEMI
    【専門分野】
    創作

    小説の書き方を学び、実際に小説を書く創作実習を行う。

  • 森井 マスミMORII MASUMI
    【専門分野】
    日本近・現代演劇と批評

    作品から時代のメッセージを読み解き、表現する眼を養っていく。

資料請求はこちらから

メディアプロデュース専攻

手の平の中で、容易に膨大な量の情報を得ることができるようになった現代社会。
メディアのめまぐるしい発達とともに求められているのが信頼できる“情報発信者”だ。
メディアプロデュース専攻では「有用な情報を視覚的表現によって確実に伝達する」
という目標のもと、社会問題を鋭く見抜き、時代のニーズを的確に捉える力を養う。

学びのポイント

メディアプロデュース専攻の学びのポイント

SCROLL

作品紹介

  • 大治町・愛知淑徳大学包括連携協定による「大治町PR動画」
  • 「伝承」をテーマとした映像インスタレーション
  • 学生作品
  • 「常滑市の過去の記憶」題材にしたアニメーション作品
  • 学生作品
  • 動画を透明な樹脂で固め、時間の流れを表した作品
  • 学生作品
  • 「待ち合わせ」をテーマに日常を切り取った写真集
  • 学生作品
  • 学生と市民の共同制作映画「未来へのとびら」から生まれた長久手ブランドフードのパッケージデザイン

教員紹介

  • 石丸 緑ISHIMARU MIDORI
    【専門分野】
    コミュニケーション・デザイン、地域のデザイン、映画制作、キャラクターデザイン

    情報をデザインしてコミュニケーションに活用する方法を研究する。

  • 一尾 直樹ICHIO NAOKI
    【専門分野】
    映画・映像制作

    カメラや編集ソフトを実際に使い、オリジナル映画を制作する。

  • 大西 誠ONISHI MAKOTO
    【専門分野】
    メディア論、映像論

    各種のメディア表現を題材に制作者の意図や制作方法を読み解く。

  • 小倉 史OGURA FUMI
    【専門分野】
    映画史、表象文化論

    映画に関する文献を精読しながら、伝えるトレーニングを行う。

  • 小田 茂一ODA SHIGEKAZU
    【専門分野】
    近現代アート論、映像制作

    メディア理解の基礎となる鑑賞力を養い、表現に活かす。

  • 片山 一葉KATAYAMA KAZUHA
    【専門分野】
    美術(写真・映像)、
    グラフィックデザイン

    伝えたいことに対して、魅力のある企画と最適な表現方法を探る。

  • 板倉 守ITAKURA MAMORU
    【専門分野】
    写真論、作品制作(写真)

    写真作品の制作と批評を通して写真表現の力を養う。

  • 高橋 洋TAKAHASHI YOU
    【専門分野】
    脚本家、映画監督

    自分たちで制作した映画を基に実践的にシナリオ技術を体験する。

  • 萩原 健一HAGIWARA KENICHI
    【専門分野】
    メディアアート、映像制作

    メディアアート作品を制作し、実践的な現場で表現力を養う。

  • 宮田 雅子MIYATA MASAKO
    【専門分野】
    メディア・デザインの理論と実践、基礎デザイン

    メディア社会における問題をデザインで解決する方法を考える。

資料請求はこちらから

建築・インテリアデザイン専攻

人は快適を求める。なぜなら、気分や体調など、生活は環境に大きく左右されるからだ。
空間設計の最も難しい点は、視覚的な美しさと実用性を兼ね備えなければならないこと。
そのため、建築・インテリアデザイン専攻では、文化的背景や経済性、デザイン、
機能などの多角的な知識の修得をめざし、多様な視点で建築と都市を学修していく。

学びのポイント

建築・インテリアデザイン専攻の学びのポイント

SCROLL

作品紹介

  • 4年間の集大成、卒業制作。社会が抱える問題点を分析し、空間によってその解決を図る
  • 学生作品
  • 精巧に模型をつくり込むことにより自分の意図を表現する
  • 学生作品
  • 製図法を学び、ゼロから立体パースを描き上げる
  • 学生作品
  • 照明コンペティション出展作品
  • 学生作品
  • 学生作品

教員紹介

  • 淺田 秀男ASADA HIDEO
    【専門分野】
    建築環境学

    自然のポテンシャルを活かす建築環境システムのあり方を考察する。

  • 岡本 晴彦OKAMOTO HARUHIKO
    【専門分野】
    建築構造学、
    コンクリート系構造学

    建築構造の安全性と使用性を研究し、改善策を追究する。

  • 河辺 泰宏KAWABE YASUHIRO
    【専門分野】
    建築の歴史・
    意匠(西洋建築史)

    文献購読やフィールドワークを通して都市と建築の歴史を学ぶ。

  • 清水 裕二SHIMIZU YUJI
    【専門分野】
    建築・都市空間デザイン

    現代社会の問題を建築や都市を通して調査、分析する。

  • 瀬口 哲夫SEGUCHI TETSUO
    【専門分野】
    都市計画、まちづくり、
    近代建築史

    歴史的建造物を活かすまちづくりを考察・提案する。

  • 垂井 洋蔵TAREI YOUZOU
    【専門分野】
    建築論、建築デザイン

    現代社会におけるさまざまなデザインの意図を探る。

  • 松本 佳津MATSUMOTO KAZU
    【専門分野】
    インテリアデザイン、
    インテリアコーディネート

    超高齢社会の日本でインテリアにできることを考える。

  • 間宮 晨一千MAMIYA SHINICHI
    【専門分野】
    まちづくり、観光デザイン、
    空間設計

    観光から始める空間デザインで地域の可能性を探求する。