愛知淑徳大学 2009年 後期開放講座


食品の科学
申込期間:8月3日(月)〜8月31日(月)(必着

本講座は、学生が履修している授業科目のうち、特定科目を学外の方に開放するもので、学生と共に学ぶ講座です。科目等履修生(単位取得可能)または聴講生(聴講のみ)の2コースから選択受講していただけますので、申込時にお選びください。

科目等履修生

単位の取得が可能です。

聴講生

聴講のみとなります。(単位の取得はできません。)

● 受講資格

全期間受講できること。年齢、学歴、性別、国籍、職業は問いません。

● 申込期間

後期 8月3日(月)〜8月31日(月)(必着)

● 受講料

科目等履修生 1科目 30,000円  聴講生 1科目 20,000円

時間割
1限 2限 3限 4限 5限
9:10〜10:40 10:50〜12:20 13:20〜14:50 15:00〜16:30 16:40〜18:10

科目コード 101120-52
講師名 来住準一
開催日時
開講曜日 開講時間 募集定員
金曜日 1限 10人
授業概要 基礎的な科学と食品の科学とのかかわり、食品の持つ機能や性質、貯蔵などを学び、食品と酵素の関係や科学物質としての理解を深め、多様化した食生活や加工食品の氾濫の中で生活に役立つ講義をする。
授業計画 普段何げなく食べている食品にスポットをあて、氾濫する情報の中で、あなたの食生活を見直すヒントを提供します。講義では毎回2つの類似した食品を提示し、受講者にその1つを選択してもらいます。
  1. 食情報選択のヒント:リスクvs. ハザード
  2. 水:ミネラルウォーターvs. 水道水
  3. トースト:バターvs. マーガリン/(実験)バターをつくろう
  4. 癌の原因:主婦vs. 淑徳大生vs. 疫学者
  5. ガム:グリーンガムvs. キシリトールガム/(実験)むし歯になり易さ度チェック
  6. 紅茶飲料:無糖vs. 砂糖不使用
  7. お酒:モルツvs. バービカン/(実験)お酒の強さ度チェック
  8. 朝食:洋食vs. 和食/(実験)人造いくらをつくろう
  9. 牛肉:近江牛vs. 近江和牛
  10. トマト:減農薬vs. 低農薬
  11. 牛乳:ホモvs. ノンホモ(消費期限vs. 賞味期限)
  12. 機能性食品:健康食品vs. トクホ
  13. 健康オタク○×クイズ
  14. 環境ホルモン騒動:母乳vs. 人工乳
評価方法 出席・毎回の提出物(30%)、期末試験(70%)。
テキスト テキスト使用せず、プリントを適宜配布します。
参考文献・資料  

申込みはこちら