交流

2019年11月27日

にっしんわいわいフェスティバル

にっしんわいわいフェスティバル

2019年7月6日(土) 日進市民会館、日進市スポーツセンター

日進市に地域貢献活動に携わる団体が集結!
本学の学生団体も参加し、自らの活動について広めました。

 2019年7月6日(土)、日進市民会館と日進市スポーツセンターにおいて「にっしんわいわいフェスティバル」が開催されました。このイベントは、「SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)」と呼ばれる「2030年までに達成すべき世界共通の開発目標」を市民の方々に広め、さらに日進市で多くの団体が地域貢献活動や国際支援を実施していることを伝えるためのイベント。本学のコミュニティ・コラボレーションセンター(CCC)に所属する2つの団体も参加し、当日はブースを運営しました。

にっしんわいわいフェスティバル

にっしんわいわいフェスティバル

にっしんわいわいフェスティバル

にっしんわいわいフェスティバル

 1つ目の団体は「tASUkeai(たすけあい)」。子どもたちを対象に防犯の大切さを伝え、具体的な防犯対策を紹介している団体で、地域の児童館や小学校で防犯教室を開講しています。この日は、事前に日進市の子どもたちと街を歩いて創り上げた「防犯マップ」を展示。「この道は暗いから注意が必要」「この曲がり角は見通しが悪いから事件に巻き込まれる可能性あり」とたくさんのコメントが書き込まれたマップに、ブースを訪れた地域の方々は興味津々。学生たちから説明を受け、「tASUkeai(たすけあい)」の活動にも関心を寄せていました。

にっしんわいわいフェスティバル

にっしんわいわいフェスティバル

にっしんわいわいフェスティバル

にっしんわいわいフェスティバル

 2つ目の団体は「チームわんわん」。手や足に障がいのある方を手助けする「介助犬」について啓蒙活動を続けている団体で、長久手市にある介助犬総合訓練センター「シンシアの丘」と協働し、さまざまなイベントに参加しています。この日はブースを訪れた地域の方々に介助犬に関するクイズを出題し、介助犬についての情報を発信していきました。学生たちはあらためて介助犬を知らない人に情報を正しくていねいに伝えることの難しさとおもしろさを感じた様子。地域の方々との交流を通じて多くのものを得たようでした。
 さらに会場にはCCCが開講する授業を履修している学生たちが訪れ、さまざまなブースを回覧。社会には多くの地域貢献団体が存在し、それぞれが独自の視点やアイデアを駆使して活動を続けている様子をしっかりと学んでいきました。
 イベントの後半には、日進市近郊にある6つの大学が、自らの大学の地域貢献活動について紹介するプレゼンテーションも実施。本学からはチームわんわんが代表して登壇し、自らの活動について報告しました。
 地域に飛び出し、自らの活動の様子を地域の方々に報告することで、多くの学びが得られた学生たち。地域貢献活動に携わる他団体との交流も、学生たちに刺激を与えたようです。本学では学生たちが地域で学び、地域と共に育つことができる機会をこれからも提供し続けていきます。