創造表現学部「広告表現応用」 産学連携授業プロジェクト成果

創造表現学部「広告表現応用」 産学連携授業プロジェクト成果

 

創造表現学部 共通科目「広告表現応用」では、株式会社三晃社のご協力のもと、2023年度より産学連携授業プロジェクトを行ってきました。
2024年度は、11月にスーパーマーケット アピタ(一部店舗のぞく)内で「ローストビーフ」「パーフェクトサントリービール」 商品周りでの学生による企画販促POP展開を実施しました。

*なお、本授業の履修者に 20 歳未満はいません

上記は、スターゼン株式会社と授業連携をした「ローストビーフの生活者使用実態を踏まえた食シーン強化およびブランド向上」という課題の結果になります。
授業内で受講生がアイデアなどを出し、プレゼンを実施、そこで出たコラボ企画アイデアを、スターゼン株式会社がサントリー株式会社と連携をはかり、企画内容をまとめ実行に至りました。

今回、授業での学生による提案から企画として決定された内容は次の通りです。

1 「ローストビーフ」を「ロービー」と再ブランディング
…親しみやすさの向上、特別感の減少、認知度の向上といったねらい

2 「ローストビーフ」を普段の家族の「お祝い飯」として認知させるサントリー株式会社とのコラボキャンペーンの展開
…クリスマスなどのハレの日としての認知が高い、気軽に「ごちそう飯」として展開しやすい、「ローストビーフ」とお酒のペアリングといったねらい