中国語+αの学び。柔軟な学修体制で、世界が広がった
英語と観光を学びたくて入学しましたが、1年次に履修した『CLS1(中国語入門)』の授業に魅了され、中国語を選択。中国語は発音が難しいのですが、歌や先生との会話など耳から慣れる授業を通じ、楽しみながら修得でき、入学後に初めて中国語に触れたにもかかわらずHSK*最難関の6級に合格することができました。また、学科の授業は興味に合わせて幅広い科目群から自由に履修できるので、私は中国語に加え、観光や国際社会情勢なども学びました。各国の言葉や文化、政治経済を知ることで、物事の考え方や視野が広がり、将来の選択肢も広げることができました。
*HSK…漢語水平考試