視能訓練士について

視覚のスペシャリスト

視能訓練士とは

視能訓練士(Orthoptist)とは,1971年に制定された「視能訓練士法」という法律に基づく国家資格をもった医療技術者です。視機能検査(視力,視野,屈折,調節,色覚,光覚,眼圧,眼位,眼球運動,瞳孔,涙液,涙道検などの検査)の他に超音波,電気生理学,写真撮影検査などを行います。これらの検査で得た正確な検査結果が適切な診断治療につながることから,眼科診療チームの専門職として認められてきました。
近年では乳幼児の検診から高齢者の視覚支援まで,幅広い分野で今後の活躍が期待される医療職です。

ページトップへ

視能訓練士の業務内容

1. 眼科一般分野の視機能検査
「何か見えにくい」というだけでは,眼のどのような機能に原因があるかわかりません。近くが見えにくい,暗い所で見えにくい,色がわかりにくい,見える範囲が欠けている,歪んで見える,などいろいろな症状について,視能訓練士は各種眼科医療機器を使って検査し,診断治療に役立てます。
2. 弱視斜視などの訓練指導
視能訓練士は,両眼視機能の異常を持つ斜視,弱視の患者さんに両眼視機能を回復させるための視能訓練及びこれに必要な検査をおこないます。
3. 集団検診視機能スクリーニング
早期発見と早期治療及び予防医学の観点から,病院だけでなく保健所・学校・職場などで集団検診をおこないます。視能訓練士は3歳児健康診査などでも活躍しています。
4. 低視覚者への支援
現代日本では超高齢化社会をむかえ増加している慢性疾患や生活習慣病にともなう中高年の低視覚(ロービジョン)者への支援をおこないます。残っている視力や視野について十分な知識と理解を持つ視能訓練士が,補助具の選定,指導をおこないます。

ページトップへ

視能訓練士免許の取得について

視覚科学専攻では,卒業と同時に視能訓練士国家試験の受験資格が得られます。毎年2月下旬に実施される国家試験に合格することで視能訓練士免許を取得することができます。

ページトップへ

就職・進学について

視能訓練士の資格を活かして眼科(大学病院,総合病院,診療所,リハビリ施設など)への就職が大多数です。あるいは医療系企業に就職する人もいます。
専門性をさらに深めるために大学院に進学する先輩もいます。本学では大学院として医療福祉研究科コミュニケーション障害学専攻が開設されており,人間の眼とその機能について研究をおこないたい人のために道が開かれています。

最近の主な就職先一覧

  • 名古屋大学医学部附属病院
  • 藤田保健衛生大学病院
  • 近畿大学医学部附属病院
  • 日本医科大学付属病院
  • 旭川医科大学病院
  • 社会保険中京病院
  • 大同病院
  • 旭労災病院
  • 蒲郡市民病院
  • 名古屋掖済会病院
  • 安城更生病院
  • 松波総合病院
  • 湘南鎌倉総合病院
  • 静岡県こども病院
  • 眼科杉田病院
  • 愛知淑徳大学クリニック
  • 長屋眼科
  • 海谷眼科
  • 三宅病院(眼科)
  • アイケア名古屋
  • 斉藤眼科
  • 川本眼科
  • 田辺眼科クリニック
  • ほった眼科
  • 大橋眼科
  • 加藤医院
  • 岡本眼科クリニック
  • やまもと眼科
  • 青島眼科
  • 西垣眼科
  • よう眼科
  • 富田眼科クリニック
  • 大名古屋ビル眼科
  • 株式会社メニコン

医療福祉研究科サイトへ

ページトップへ

  • 医療貢献学科 視覚科学専攻サイトホーム
  • 授業紹介
  • 施設紹介
  • 視能訓練士について
  • フォトギャラリー
  • 健康医療科学部サイトへのバナー
  • 健康医療科学部サイトへのバナー