理学療法学専攻

理学療法学専攻
特色

●小児を含む全世代に対応した学び

全世代に対応できる理学療法の実践力を養成。小児理学療法・地域理学療法分野の教育に力を入れ、地域の多様なニーズに応える人材を育てます。

●チーム医療の一員として連携できる人材の育成

専門性の異なる職種と連携して問題を解決するチーム医療。多職種連携教育の中で理学療法の専門性と在り方を学ぶ教育課程を編成しています。

●地域の医療・介護・福祉分野で貢献する力を修得

誰もが自分らしく安心して暮らせる地域づくりへの貢献。理学療法士が地域の医療・介護・福祉施設で活動する意義や具体的な実践方法を学びます。

取得できる資格

●理学療法士(国家試験受験資格)

4年間の流れ

1年次

医学的な視点から人の体について理解する

1年次は、基礎医学を学び、人体の構造と機能を理解し、医療や地域における理学療法の役割と理学療法士に関する法律・制度について学びます。

2年次

理学療法に必要な基本技術を習得する

理学療法の対象となる疾患や障がいの理解を深めます。さらに理学療法を始める際に必要な検査・測定の基本技術を習得します。

3年次

理学療法を実践する学外実習がスタート

疾患や障がいに応じた理学療法の理論と技術を学びます。実践力を養成するための技能実習や学外の臨床実習にも取り組みます。

4年次

総合臨床実習と卒業研究に取り組み、専門性を深める

学んだ知識と技術を用いて総合的な臨床実習を実施します。理学療法分野の課題を実証的に分析し、論理的な思考能力を高める卒業研究にも取り組みます。

Q&A

どんな学びの施設があるの?

愛知淑徳大学クリニックや健康相談室などからなる愛知淑徳大学 健康・医療・教育センター「AHSMEC(アースメック)」をキャンパス内に併設。検査や診療の実践の場であるクリニックは同じ建物内 (13号棟)にあり、リアルな医療現場に学生は毎日のように接することができます。実習機関としてはもちろん、卒業研究のための臨床データ提供など、実践的教育の場として機能しています。

※Advanced Health Support, Medical Care, and Education Center

どんなところで実習するの?

実習先は学年によって異なります。1年次は地域医療センター・医療研究センター・クリニック等での見学実習と報告会と、主に小児を対象とした医療・療育施設やクリニックでコミュニケーション技術を学ぶ実習があります。2年次は、通所・訪問リハビリテーション施設における理学療法士の職業像を学びます。3年次からは医療提供施設において、理学療法の評価技術、観察所見や検査・測定結果に基づく理学療法の思考過程(臨床推論)、理学療法の治療技術について学ぶ実習を用意しています。

国家試験のためのサポートはあるの?

1年次から国家試験を意識した内容の学修を進めます。4年次になると、基礎医学セミナーや理学療法学セミナーにおいて、模擬試験と特別講義を実施。合格まで丁寧にサポートしていきます。

理学療法学専攻について詳しくはこちら

OPEN CAMPUS

特別企画特別企画

学科・専攻独自の体験企画や学生の制作物展示など盛りだくさん。

入試相談入試相談

入試方法や各入試のポイントなど、入試に関するさまざまな疑問にお答えします。

公募制推薦入試対策講座公募制推薦入試対策講座

解答の導き方や効果的な学習方法をわかりやすく解説します!

学科・試験説明学科・試験説明

気になる学科・専攻の説明を聞いて情報を集めよう!教員が直接ご説明します。

時間内自由来場

長久手キャンパス・星が丘キャンパス同時開催