HOME > 参加したい!:学生の活動
作成者:メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科4年
山田 佳苗
![]() |
![]() |
|
真剣にキャラクターを考える子ども達 (ながくて環境フェア2014) |
完成したごみ減量キャラクター 2体 |
活動名 | 長久手市ごみ減量キャラクター制作プロジェクト | ||
---|---|---|---|
実施者・団体名 | Na-Gomi(ながくて大学生ごみ減量プロジェクト) | メンバー数 | 8人 |
活動期間 | 2013年7月16日(火)〜2015年1月23日(金) | ||
会場 | 長久手市内各所 |
活動内容 |
「長久手市民にごみに対して親しみを持ってもらう」ことを目的として、キャラクター制作を開始しました。 【キャラクター完成までの流れ】 @ながくて環境フェアinながくてエコハウス
Aリサイクルマーケット
Bメディアを活用した愛称募集
C長久手市長報告会
|
---|---|
感想や活動を通しての学びなど | 市民の方々に愛されるキャラクターを目指し、ながくて環境フェアでいただいた85個のアイデアをもとに約1年かけて制作しました。形や色など細部までこだわった結果、市民の方々からは「可愛くて親しみやすい」と好評で、長久手市長の吉田一平様にも大変気に入っていただきました。 この活動を通して、メンバー一人ひとりに「キャラクターを完成させる」という責任感が生まれ、発言力・傾聴力・行動力も同時に養われた思います。 |
今後の課題・改善点 | 今後は、「完成したキャラクターをどのように活用していくか」が課題です。 (現時点では、環境系イベントや広報に使用していく予定です。) |