高橋 洋/たかはし ひろし

メッセージ

シナリオの授業を担当しています。
映画・映像作品の製作現場で、監督やスタッフ・キャストに必須なのは「シナリオを読む」能力です。
「シナリオを読む」とは文芸作品を鑑賞するように読書する能力ではありません。
作り手として、このシナリオからいかなる作業を立ち上げるか、読み取る能力です。映画やテレビに出ている俳優たちもみな、この能力を身につけているから仕事が出来るのです。
「シナリオを読む」能力を身につける上で最良の方法は、自分でシナリオを書いてみること、さらにいえば、自分で映画を作ってみることです。
映画や映像作品がどのように作られているかを知ることは、広い意味でメディアを読み取る能力を研くことでもあります。

担当授業科目

アカデミックスキルズ
研究法概説
シナリオ
演習Ⅰa
演習Ⅰb
演習Ⅱa
演習Ⅱb
卒業プロジェクト

演習(ゼミ)について

高橋洋ゼミでは、3年前期では、まず30秒間のサイレント映画を撮ることから出発し、次いで5分間のシナリオを書き、これを自分たちで撮影・演出します。
その体験を踏まえて10分間のシナリオを書き、これも映像化します。
3年後期では、原作物のシナリオ化に取り組み、次いで15分間のオリジナル・シナリオを書いて、映像化します。
4年ゼミは、映像化を前提とせず、予算や撮影規模の制約から自由になって、前期で30分のシナリオ、後期では長編のシナリオに取り組みます。

ゼミ旅行・企画

3年ゼミ前期で開発された10分間のシナリオを夏休みの4日間を利用して、撮影・演出します。
ゼミ生全員が演出パートを分担し、撮影もします。僕はアドバイザーとして立ち会います。
3年ゼミ後期の15分シナリオも同様に、春休みの4日間を利用して、撮影・演出します。
あくまで初心者の自主映画なので、撮影などの専門的な技術は問いません。

学生の卒業研究(卒論・修論)

4年ゼミ後期で開発される長編シナリオが卒業制作として位置づけられます。卒業制作はシナリオ集として冊子化します。
商品レベルに達していると思われた作品はコンクールへの応募なども検討します。

研究課題・活動など

脚本家・映画監督として活動しています。
日本をはじめ中国・韓国の映画人たちとのコラボレーション企画にも取り組んでいます。

監督最新作『旧支配者のキャロル』

監督最新作『旧支配者のキャロル』

『恐怖』

『恐怖』

『恐怖』ポスター

『恐怖』ポスター

略歴

早稲田大学ロシア文学科卒業。
90年に脚本家デビュー。『女優霊』『リング』シリーズ等、一連のホラー映画でJホラー・ブームを引き起こす。
他の脚本作に黒沢清監督『蛇の道』鶴田法男監督『おろち』、
監督作に『ソドムの市』『狂気の海』『恐怖』『旧支配者のキャロル』。
著書に『映画の授業』『映画の魔』(青土社)『映画の生体解剖』(洋泉社)など。