
このページに関連する情報はこちらでもご紹介しています。

- 所属するキャンパスにて履修する。
- 「情報セキュリティマネジメント試験対策講座I・II」は履修条件があるので、カリキュラム表を確認する。
- 「ITパスポート対策講座 I・II」「情報セキュリティマネジメント試験対策講座I・II」「ウェブデザイン技能検定対策講座」においては、成績評価ランクアップが行われた際に、同一科目を再履修している場合、再履修中の科目は登録取り消しとなる。
履修条件
科目 |
履修条件 |
情報セキュリティマネジメント試験対策講座I・II |
ITパスポート試験合格者、またはそれに準ずる知識が必要 |
「コンピュータリテラシー I ・ II 」について
【2024年度入学者】
【2023年度以前入学者】
「コンピュータリテラシー I ・ II 」(2014〜2023年度入学者)
- これらの科目を履修したことがない学生は「通常授業」(2024年度入学者用)を履修する。
※クラスについては学科指定されているが、学科を問わず履修できる。ただし、1年生が優先されるため、抽選となる場合がある。
- これらの科目の再履修者(以前に履修したが、成績評価がF・失格・欠席のため単位を取得できなかった学生)は「前期集中授業」(再履修者専用)を履修する。
※長久手キャンパスのみで開講されるため星が丘キャンパスの再履修者は長久手キャンパスで受講する。
※学科・専攻の必修科目・選択必修科目および資格科目と重複する場合には、当該学生についてのみ通常授業で履修することを認める場合がある。