HOME > 学園長室 > 随想

随想

100周年を迎えるにあたって (「学園随想」より)

理事長 小 林 素 文

100周年を迎えて −愛知淑徳を支えるキーワード−

 愛知淑徳学園は今年百周年を迎えることができました。これもひとえに地域社会の皆様に支えられてきたお蔭と、心よりの感謝を申し上げます。
 百年の歴史の中には、創立時、戦前、戦中、戦後といろいろなことがありました。しかし幾多の困難を乗りこえていく中で、自ずと生まれた愛知淑徳の心がまえ、理念といったものがあり、今に継承されています。そのいくつかをキーワードとして紹介いたします。

十年先二十年先に役立つ人造り ―伝統は立ち止まらないー

 愛知淑徳が生まれた明治38年の女子教育は、良妻賢母の育成が目的であり、家事と裁縫ができるようになれば充分だとされていました。そうした風潮の中、愛知淑徳は創立当初から英語や理科を必須科目として取り入れました。多くの反対する意見に対して、創立者小林清作先生は「教育家が時代の動向を察知せず、その日暮らしをしたらば人の子をそこなう」と述べられ、「十年先二十年先に役立つ人造り」を目指されました。制服に洋服を採用したのも、修学旅行を行ったのも本学園が愛知県では最初です。
 こうした時代の動向に敏感で進取の気性にあふれた校風は、「伝統は立ち止まらない」今の姿勢につながっています。

淑徳魂 −強さとやさしさとあわせもつ−

 昭和3年愛知淑徳は校舎が東新町から池下へと移転しました。文字通りの移転で、東新町にあった木造校舎を分解し、池下に運び、もとのように組み立てたのです。それも夏休みの40日間の間に、業者だけでなく、生徒・先生・卒業生・ご父母の皆様の一致協力の中で、移築作業がなしとげられました。
 借地であった東新町の校地からの立退きを迫られ、財政的余裕のない中で、自前の校地を獲得し、移築を見事になしとげました。こうした困難に際してもくじけることなく頑張るという精神を創立者は淑徳魂と名づけられました。その後、この頑張るという精神に、創立以来愛知淑徳の教育の柱としてきた「陰徳(人が見ていようがいまいが徳をほどこす)」が加わり、淑徳魂として継承されています。
 今は生徒・学生にわかりやすいように、頑張るという精神は強さであり、陰徳はやさしさであるとおきかえ、「やさしいだけでは生きていけない、強いだけでは生きていく資格がない」と言われる通り、「強さとやさしさをあわせもつ」ことの大切さを教育の柱としています。

淑徳晴れ −天の深みへ夢かかげて−

 愛知淑徳は昭和34年、学舎を池下から星が丘の地へ移転しました。当時東山公園より東は畑や山ばかりでした。名古屋駅−栄で開通していた地下鉄が東山まで延長されるにあたり、池下の校地を車庫とするために立ち退きを迫られたためとはいえ、まだ山ばかりの当時の星が丘の地へ移転するのは、相当な決断がいったことと思います。
しかし当時の理事長・校長小林素三郎先生は、「何所よりも美しい情趣に満ちた学園でありたい、如何なる制約もうけず、淑徳独自の教育をしていきたい。」との願い、中日新聞で東洋一と評された学舎を建てられました。
そして、3月31日、池下から星が丘まで全校生徒・教職員が校旗を先頭に行進しました。その日は、雲一つない上天気。校長先生は「これぞ淑徳晴れ」と新しい教育、理想とする教育に夢をはせられました。以来、愛知淑徳では、学園祭や卒業式で上天気のときは「淑徳晴れ」というようになりました。
 天は無限です。無限に広がる若い学生・生徒達の夢を育む場である愛知淑徳において、「淑徳晴れ」とは、淑徳生よ「天の深みへ夢かかげて」歩んでいってくれという願いなのです。

100年の昨日が明日になる

学園百周年にあたり、生徒・学生達からシンボルマークとキャッチコピーを募集しましたが、素晴らしい作品ばかりで誇らしく思いました。
 シンボルマークの特選は、本校3年生の作品ですが「水色が中学時代(愛知淑徳中学校)、青が高校時代(愛知淑徳高等学校)、紺が大学時代(愛知淑徳大学)で、人の横顔で次々と受け継がれる歴史と伝統をイメージしました」と語っています。
 キャッチコピーの特選は、本学文化創造学部2年生の作品で「100年の昨日が明日になる」ですが、「100年の伝統と歴史が積み上げられて、明日の第一歩につながるという過去への感謝と新たな決意を表わしました」と語っています。
 歴史の古いことはそれだけでも大切なことですが、愛知淑徳の長い歴史のどの一年をとっても常に生徒・学生達が光り輝ける存在になろうと努力していた。教職員もそうした生徒・学生達を厳しく、しかし心温かく育てようとしていた。そしてご父母の皆様が子供の成長をいとおしく頼もしく見守っていた。そうした1年1年が百年続いてきたことが何よりも価値のあることだと存じます。これからも、愛知淑徳らしく1年1年を積み重ねていきたいと存じます。
 本特集でも紹介されている通り、愛知淑徳四代のご家族も生まれています。今後とも地域社会に根ざし、地域にいささかなりとも貢献できうる学園であり続けたいと存じますので、宜しくご指導の程お願いいたします。