合格者への成績評価ランクアップ
単位認定試験でB、C、Fを取得した学生が、大学窓口を通して、目標とする日商簿記検定を受験し、合格した場合に限り、当該科目の成績をAの評価にランクアップします。
※ただし、学部・研究科の最終年次の学生は、合格発表の時期により、対象外となる場合があります。
A+、A | →変更なし |
B、C、F | →Aに変更 |
失格、欠席 | →変更なし(対象外) |
初級簿記
【前期履修】
前期の成績発表時には、ランクアップ完了後の成績が記載されます。
【後期履修】
後期の成績発表時には、検定試験の結果を反映することができない場合があります。その場合、CampusSquare・掲示等で案内しますので、ランクアップ完了後の成績は、次年度4月中旬以降に、各自、CampusSquareの「試験・成績(履修成績照会)」で確認してください。
【演習科目】
前期の成績発表時には、検定試験の結果を反映することができない場合があります。その場合、CampusSquare・掲示等で案内しますので、ランクアップ完了後の成績は、10月以降に、各自、CampusSquareの「試験・成績(履修成績照会)」で確認してください。
中級簿記
【前期履修】
検定試験直前に履修した中級簿記Cを含め、前期に履修した中級簿記A、Bの成績もランクアップの対象となります。後期の成績発表時には、ランクアップ完了後の成績が記載されます。
【後期履修】
後期の成績発表時には、検定試験の結果を反映することができない場合があります。その場合、CampusSquare・掲示等で案内しますので、ランクアップ完了後の成績は、次年度4月中旬以降に、各自、CampusSquareの「試験・成績(履修成績照会)」で確認してください。
【演習科目 前期履修】
前期の成績発表時には、ランクアップ完了後の成績が記載されます。
【演習科目 後期履修】
後期の成績発表時には、検定試験の結果を反映することができない場合があります。その場合、CampusSquare・掲示等で案内しますので、ランクアップ完了後の成績は、次年度4月中旬以降に、各自、CampusSquareの「試験・成績(履修成績照会)」で確認してください。
上級簿記
8か月かけて授業を履修し、後期に検定試験を受験します。検定試験結果が合格であった場合、前期に履修した科目(上級簿記A,B,C,D)の成績もランクアップの対象になります。検定直前に履修した上級簿記Eを含め、後期の成績発表時には、ランクアップ完了後の成績が記載されます。
※いずれの場合も、成績評価のランクアップに関して学生のみなさんが行う手続きは一切ありません。