日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構(以下、JASSO)奨学金は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援をすることを目的として国が実施する制度です。
奨学金には「貸与奨学金」と「給付奨学金」があります。貸与奨学金は返還の義務がありますし、高等教育の修学支援新制度(給付奨学金と授業料等減免)も学業成績によっては返還の義務が生じますので、制度を理解して申し込みをしてください。
奨学金制度についての詳細は、JASSOのホームページを参照してください。
なお、本学ではJASSO奨学金に関する手続きは以下の窓口にて行っています。所属キャンパスでの対応になります。
【長久手キャンパス所属学生】
学生事務室(3号棟1階) 電話番号:0561-62-4111(代表)
【星が丘キャンパス所属学生】
教学事務室(1号館2階) 電話番号:052-781-1151(代表)
奨学生として守るべきこと
- CampusSquareおよび大学ホームページを定期的に確認してください。
- 提出期限を守ってください。書類の提出や手続きを怠ると奨学金が「停止」や「廃止」になることがあります。
- 大学から学生へ連絡する場合は、CampusSquareの個別連絡で連絡しますので呼出しには応じてください。
- 原則、大学への問い合わせは学生本人がしてください。
- JASSO奨学金に関する書類を郵送する際は、大学に登録の『学生住所』に郵送します。変更が生じた場合は速やかに学生事務室・教学事務室に申し出てください。
ニュース&トピック(掲示・案内一覧)
本学が行ったJASSO奨学金に係る案内一覧が確認できます。
- 「在籍報告」の入力(給付奨学生のみ)を更新しました(2023.9.11)
- 「新規申し込みについて」を更新しました(2023.9.8)
- 「家計基準による適格認定(給付奨学生のみ)」を更新しました。(2023.8.22)
- 「授業料等減免」継続手続きの提出(給付奨学生のみ)を更新しました(2023.7.10)
- 「新規申し込みについて」を更新しました(2023.6.19)
- 「「高校予約採用候補者」の手続きについて」を更新しました(2023.6.19)
- 「新規採用者の手続き」を更新しました(2023.4.25)
- 2023年JASSO奨学金振込日について(2023.4.11)
- 「在籍報告」の入力(給付奨学生のみ)を更新しました(2023.4.4)
- 星が丘キャンパス「予約採用」受付場所の訂正について(2023.3.31)
- 「新規申し込みについて」を更新しました(2023.3.29)
「高校予約採用候補者」の手続きについて
進学前に予約採用の申し込みを行い、採用候補者となった方の手続きについて確認できます。
新規申し込みについて
新規で奨学金を申し込む際の手続きについて確認できます。
新規採用者の手続き
採用された際に行う手続きとなります。
奨学金受給中の手続き
奨学金採用後に行う手続きについて確認できます。
様式集も確認できます。
貸与奨学金終了時の手続きについて
奨学金の返還・返還猶予・繰上返還について確認できます。
授業料等減免(学部生・給付奨学金受給者)
- 給付奨学金受給者は、授業料等減免の手続きを行うことで、授業料等減免を同時に受けることができます。希望者は、給付奨学金と一緒に申し込んでください。
- 採用者は半期ごとに授業料等減免の継続手続きをしてください。継続手続きを怠ると、授業料等減免を受けられなくなります。
給付奨学金区分 | 授業料減免上限額(年額) |
---|---|
第Ⅰ区分 | 70万円 (新入生)入学金減免額(一回限り)20万円 |
第Ⅱ区分 | 第Ⅰ区分の減免額の2/3 |
第Ⅲ区分 | 第Ⅰ区分の減免額の1/3 |
※詳細は、文部科学省ウェブサイトおよび日本学生支援機構ウェブサイト
をご参照ください。
特に優れた業績による返還免除(大学院生)
大学院で第一種奨学金の貸与を受けた学生であって、貸与期間中に特に優れた業績を挙げた者としてJASSOが認定した人を対象に、その奨学金の全額または半額を返還免除する制度です。
詳細は日本学生支援機構のウェブサイトを確認してください。