・Vol 140 | (2024年5月31日) [学園長だより 第40回] 光輝く二人 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
---|---|
・Vol 139 | (2024年1月31日) [学園長だより 第39回] 校訓 剛健質実 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 138 | (2023年10月31日) [学園長だより 第38回] 蒼穹の風 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 137 | (2023年5月31日) [学園長だより 第37回] 君に読む未来 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 136 | (2023年1月31日) [学園長だより 第36回] 伝統 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 135 | (2022年10月31日) [学園長だより 第35回] 留学事始め、そして今 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 134 | (2022年5月31日) [学園長だより 第34回] めぐりあい 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 133 | (2022年1月31日) [学園長だより 第33回] 若いぼくらの修学旅行 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 132 | (2021年10月31日) [学園長だより 第32回] 文武不岐 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 131 | (2021年5月31日) [学園長だより 第31回] 春の星 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 130 | (2021年1月31日) [学園長だより 第30回] 冬の虹 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 129 | (2020年10月31日) [学園長だより 第29回] 人生劇場 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 128 | (2020年5月31日) [学園長だより 第28回] あなたが好き 出逢いに感謝 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 127 | (2020年1月31日) [学園長だより 第27回] 草原の輝き 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 126 | (2019年10月31日) [学園長だより 第26回] 生き生きと、美しく 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 125 | (2019年5月31日) [学園長だより 第25回] ひとつが終わり、ひとつが始まる 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 124 | (2019年1月31日) [学園長だより 第24回] 言問の鐘 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 123 | (2018年10月31日) [学園長だより 第23回] この道の醸すがごとく 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 122 | (2018年5月31日) [学園長だより 第22回] 不易流行 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 121 | (2018年1月31日) [学園長だより 第21回] 青春無限 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 120 | (2017年10月31日) [学園長だより 第20回] 早く咲く花、遅い花 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 119 | (2017年5月31日) [学園長だより 第19回] 春の風 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 118 | (2017年1月31日) [学園長だより 第18回] 夢と志 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 117 | (2016年10月31日) [学園長だより 第17回] 清らかな輝き 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 116 | (2016年5月31日) [学園長だより 第16回] 選ばれなかった道 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 115 | (2016年1月31日) [学園長だより 第15回] 「お陰様」には「お天道様」 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 114 | (2015年10月31日) [学園長だより 第14回] 光り輝く舞台 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・110周年記念号 | (2015年8月31日) [110周年を迎えて] 10年先20年先に役立つ人造り 愛知淑徳学園 理事長 小林素文 |
・Vol 113 | (2015年5月31日) [学園長だより 第13回] 節目 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 112 | (2015年1月31日) [学園長だより 第12回] 伝統は、たちどまらない。 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 111 | (2014年10月31日) [学園長だより 第11回] 校訓 謙譲優雅 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 110 | (2014年5月31日) [学園長だより 第10回] 校訓 明朗快活 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 109 | (2014年1月31日) [学園長だより 第9回] お地蔵様 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 108 | (2013年10月31日) [学園長だより 第8回] 冨永先生ありがとうございました。 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 107 | (2013年5月31日) [学園長だより 第7回] 美しき別れ 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 106 | (2013年1月31日) [学園長だより 第6回] 快挙! 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 105 | (2012年10月31日) [学園長だより 第5回] 陰徳とアロハ・スピリッツ 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 104 | (2012年5月31日) [学園長だより 第4回] 希望の松 愛知淑徳学園理事長・学園長 小林素文 |
・Vol 103 | (2012年1月31日) [学園長だより 第3回] 名誉会長とのお別れ。 愛知淑徳学園学園長 小林素文 |
・Vol 102 | (2011年10月31日) [特集] 新・座談会シリーズXI 開学30周年を迎えて◎大学院を語る6 医療福祉研究科 高度な知識と実践的技能を併せ持つ 研究者と専門的職業人を育成。 |
・Vol 101 | (2011年5月31日) [学園スナップ] 「入学式」「卒業式」新入生・卒業生のメッセージ [新連載[学園長だより] 新体制 宜しくお願いします。(小林素文学園長・理事長) |
・Vol 100 | (2011年1月31日) [表紙ページ・裏紙ページ] 愛知淑徳学園広報誌は創刊100号を迎えました。 [特集 ─百周年を迎えて─] 学園創立者 小林清作先生の四女 田尾知子さん(高女第19回卒)が100歳に。 |
・Vol 99 | (2010年10月31日) [特集] 新・座談会シリーズ] 開学30周年を迎えて◎大学院を語る5 文化創造研究科 創造的な表現活動を行える 知識と技能を備えた人材を育成する。 |
・Vol 98 | (2010年5月31日) [特集] 長久手・星が丘 両キャンパスに新施設誕生 長久手:11号棟・陶芸室 星が丘:大学5号館・中高プール・武道場 |
・Vol 97 | (2010年1月31日) [特集] 新・座談会シリーズ\ 開学30周年を迎えて◎大学院を語る4 ─心理学研究科 複雑化した現代社会に対応できる 「 こころ」のスペシャリストを養成する。 |
・Vol 96 | (2009年10月31日) [特集] 来年4月、大学院教育学研究科修士課程 発達教育専攻開設(認可申請中) |
・Vol 95 | (2009年5月31日) [特集] 来年4月から大学の学部を、改組再編します(構想中)。 |
・Vol 94 | (2009年1月31日) [特集] 新・座談会シリーズ[ 開学30周年を迎えて◎大学院を語る3 現代社会研究科 4つの専門分野で、多角的視点から実践的な教育研究を行う。 |
・Vol 93 | (2008年10月31日) [特集] 新・座談会シリーズZ 開学30周年を迎えて◎大学院を語る2 グローバルカルチャー・コミュニケーション研究科 市民社会意識と社会貢献能力を備えた人材を理論と実践により育成。 |
・Vol 92 | (2008年5月31日) [学園スナップ] 「卒業式」「入学式」卒業生・新入生のメッセージ |
・Vol 91 | (2008年1月31日) [特集] 「言葉」を媒体として新旧二つの領域から人間にアプローチする。 |
・Vol 90 | (2007年10月31日) [特集] 自己表現と自己実現の力を磨き、新しい文化の担い手を養成する。 |
・Vol 89 | (2007年5月31日) [学園スナップ] 「卒業式」「入学式」卒業生・新入生のメッセージ |
・Vol 88 | (2007年1月31日) [今年4月開設 特集1] 文学部教育学科 開設 |
・Vol 87 | (2006年10月31日) [小特集] ビジネスの遂行に必要な知識、スキル、倫理観を備えた人材を養成。 |
・Vol 86 | (2006年05月31日) [学園スナップ] 「卒業式」「入学式」卒業生・新入生のメッセージ |
・Vol 85 | (2005年02月01日) 新・座談会シリーズIII 開学30周年を迎えて 学部を語る3 「こころ」と「ことば」からコミュニケーション能力を育成する。 |
・Vol 84 | (2005年10月31日) 新・座談会シリーズII 開学30周年を迎えて 学部を語る2 これからの社会を生きるための行動力を養う3つのコース。 |
・Vol 83 | (2005年05月31日) 100周年を迎えて ―愛知淑徳を支えるキーワード― |
・Vol 82 | (2005年01月31日) [特集] 新・座談会シリーズ I 開学30周年を迎えて―文学部を語る― 特色ある3学科で構成。基礎を重視し、専門性を深めて学ぶ。 |
・Vol 81 | (2004年10月31日) [特集] 100周年記念事業 2006年、中高新校舎が完成 |
・Vol 80 | (2004年05月31日) [特集] 「卒業式」「入学式」―卒業生・新入生のメッセージ 「愛・地球博」で延べ10万人のボランティアを組織する(文化創造学部 榎田勝利教授) |
・Vol 79 | (2004年01月31日) [特集] 4月より2学部・1研究科が始動 医療福祉学部・ビジネス学部、大学院文化創造研究科の魅力を聞く |
・Vol 78 | (2003年10月31日) [特集] 大学院を語る3―コミュニケーション研究科― 人間相互間、異文化間の「コミュニケーション」の問題解決を目指す |
・Vol 77 | (2003年04月30日) [特集] ・「卒業式」「入学式」―卒業生と新入生からのメッセージ |
・Vol 76 | (2003年04月30日) [学園スナップ] ・開学30年目のさらなる発展―愛知淑徳大学― |
・Vol 75 | (2003年01月31日) [特集] 大学院を語る2―現代社会研究科― ・「現代社会」を、広い視野と高い専門性で研究教育する |
・Vol 74 | (2002年10月31日) [特集] 広がる国際交流 ・愛知淑徳大学&韓国・東亜大学校「国際大学交流セミナー」開催 ・創立100周年記念式典に参列北京師範大学・南京師範大学 |
・Vol 73 | (2002年04月30日) [特集] 生まれ変わる星が丘キャンパス |