海外留学
愛知淑徳大学は、欧米からアジア・オセアニアまで、世界各国の大学と交流協定を結んでいます。
協定校への交換留学や複数学位取得プログラムといった長期留学、本学主催の短期研修制度による短期留学が可能です。
海外留学ハンドブック
国際交流センターでは、「海外留学ハンドブック」「Go Global!!」という冊子を配布しています。留学に関する手続きや疑問、過去の留学経験者の体験談、海外提携校の一覧や、交換留学制度などについて、わかりやすくまとめてありますので、ぜひ一度ご覧ください。
交換留学制度
愛知淑徳大学が海外の大学と締結した交流協定に基づき留学するプログラムです。
窓口 | 留学先 | 経費 |
---|---|---|
国際交流センター | 交流協定校 | 愛知淑徳大学学納金 +現地生活費 |
特徴
- 学部留学
- 原則として4年間で卒業可能
- 留学先大学の授業料免除
- 学内選考あり
- 留学期間は約1年間(2学期間)または約半年間(1学期間)
詳しくはこちら
複数学位取得プログラム
愛知淑徳大学と中国の天津外国語大学の双方に在籍し、原則として2年間を本学で学んだ後、残りの2年間を留学先の天津外国語大学漢語国際教育専攻で学び、最短4年間で両大学から学位を取得するプログラムです。
窓口 | 留学先 | 経費 |
---|---|---|
国際交流センター | 天津外国語大学(中国) | 愛知淑徳大学学納金 +現地生活費 |
特徴
- 原則として4年間で2つの大学(本学・天津外国語大学)から学位を取得
- 学内選考あり
- 出願時に2年次の全学部生が対象
- 天津外国語大学の授業料免除
詳しくはこちら
単位修得留学制度
留学先の大学で修得した単位が本学の単位として認定される制度です。
窓口 | 留学先 | 経費 |
---|---|---|
国際交流センター | 留学先大学は自分で自由に選択できる | 愛知淑徳大学学納金 +留学先大学学費 +現地生活費 |
特徴
- 原則として4年間で卒業可能
- 留学先大学は自由に選択可能
- 留学手続き等はすべて自分で行う
- 留学先大学の学費と、本学の学納金の両方を支払う
- 留学期間は通算1年以内
詳しくはこちら
短期研修プログラム
約3~4週間の語学研修とNPOインターンシッププログラムがあります。夏休みと春休みに実施され、修了者には集中授業として2単位が付与されます。
窓口 | 留学先 | 経費 |
---|---|---|
国際交流センター | 本学の交流協定校やNPOなど | 研修費 |
特徴
- 本学の集中授業として2単位が付与され、卒業要件単位にカウントできる
- 本学主催の研修なので、信頼性が高く、内容も充実
- 本学教員が一定期間同行するので安心
- 対象は全学部の1~3年生(4年次の学生は要相談)
※NPOインターンシップのみ大学院生も参加可
詳しくはこちら
長期海外履修制度
各学部・学科が主催する留学プログラムです。各学部・学科の開設科目「長期海外セミナー」を履修し、休学せずに留学できます。主に海外の大学の付属語学学校で語学授業を受講し、修了後は「長期海外セミナー」の単位が修得できます。
詳細は、海外留学ハンドブックを参照の上、各学部・学科の担当者にお問い合わせください。(国際交流センターの留学プログラムではありません)
窓口 | 留学先 | 経費 |
---|---|---|
各学部・学科・研究科 | プログラムにより異なる | 愛知淑徳大学学納金 +現地生活費 |
特徴
- 対象は、履修登録者(他学部・他学科開放科目については、実施学部・学科所属でなくても参加できる)
- 留学期間は半年または1年間
- 原則として4年間で卒業可能
- 交換留学等と比較して語学要件が緩い
学部・学科・キャリアセンター主催の短期プログラム
各学部・学科・キャリアセンターが独自に主催する国際交流プログラムです。
その学部・学科に所属している学生のみが対象のものと、全学部生が対象のもの(他学部・他学科開放科目)があります。
詳細は、海外留学ハンドブックを参照の上、各学部・学科・キャリアセンターの担当者にお問い合わせください。(国際交流センターの留学プログラムではありません)
窓口 | 留学先 | 経費 |
---|---|---|
各学部・学科・キャリアセンター | プログラムにより異なる | 研修費 |
学部・学科主催の短期プログラムの特徴
- 履修登録して参加(他学部・他学科開放科目については、実施学部・学科所属でなくても参加可能)
- 授業科目として単位が得られる
- 本学主催の研修なので、信頼性が高く、内容も充実
キャリアセンター主催の短期プログラムの特徴
- 2・3年次の全学部生が対象
- 授業科目として単位が得られる
- 本学主催の研修なので、信頼性が高く、内容も充実
- 本学教職員が一定期間引率するので安心
※詳細はシラバスで「海外インターンシップ」を検索してください。
海外留学のための奨学金
愛知淑徳大学の長期留学制度(交換留学・複数学位取得プログラム)で留学する学生には、「特別給付奨学金(留学生支援)」が用意されています。
外部団体のさまざまな奨学金もあります。
愛知淑徳大学以外の奨学金
外部団体の留学奨学金は、給付型の場合限られた募集人員に対し応募者が多く、狭き門といえます。また、応募条件が設定されている場合もありますので、募集団体のホームページや募集要項で確認してください。
例年、国際交流センターに募集案内が届いている給付型の奨学金は下記のとおりです。(年度により変更になる場合があります)
小牧市大学生等海外留学奨学金 | 小牧市在住者が対象 |
---|---|
飯塚毅育英会 海外留学支援奨学生 | 栃木県内の高等学校を卒業した人が対象 |
重田教育財団 海外留学奨学金(給付型) | 学位取得のための2学年以上の留学が対象 |
中島記念国際交流財団 日本人海外留学奨学生 | 対象分野:情報科学、生命科学、経営科学 |
日本学生支援機構 海外留学支援制度(大学院学位取得型) | |
米日カウンシル渡邉利三寄付奨学金 | |
豊田市トレヴェリアン基金 | 豊田市在住者が対象 |
トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム 大学生等コース | |
JEES・学研災グローバル人材育成奨学金 | |
業務スーパージャパンドリーム財団 海外留学支援 | |
フルブライト奨学金 |
貸与型の奨学金は、日本学生支援機構によるものがあります。
- 第二種奨学金(短期留学):3か月以上1年以内の短期留学
- 第二種奨学金(海外):学位取得目的で、海外の大学・大学院へ進学