教職・司書・学芸員教育センター施設利用案内
場所
- 教職・司書・学芸員教育センター
- 長久手キャンパス9号棟1階
- 星が丘分室
- 星が丘キャンパス1号館5階
利用資格
本学学生及び卒業生 ※利用者を制限する場合があります。
利用時間
- 通常授業期間(定期試験期間を含む)
- 9:00~18:30
- 通常授業期間外
- 9:00~17:00
- 星が丘分室は、所属教員による相談窓口開設時のみ開室します。

センターの施設・物品利用一覧
施設・物品名 | 場所 | 利用制限・注意 | 予約 | 予約制限・期間等 | 手続き書類等 |
---|---|---|---|---|---|
学生スペース | 9号棟1階 | 椅子・テーブルを自由に移動して利用してよい 長時間にわたる独占は慎む |
椅子・机 の予約可 |
各課程に関わる使用目的とする場合のみ可 1コマ単位と昼休で貸出 予約は2コマまで |
利用申請書 |
相談窓口 | 8号棟4階共同研究室4 | 教員による相談窓口開設時は随時利用可。 | 可 | ||
【教職】 書籍類貸出 |
9号棟1階 | 一人5冊貸出可。 期間4~10月 1週間 11~3月 2週間 連続の貸出不可 返却遅延者は貸出不可 |
要相談 | 図書貸出票 | |
【司書】 書籍類貸出 |
9号棟1階 | 一人2冊貸出可 期間2週間 |
不可 | ||
【学芸員】 書籍類貸出 |
9号棟1階 | 一人3冊貸出可 期間2週間 |
不可 | ||
模擬授業教室 | 9号棟2階 | [物品] 黒板、ホワイトボード、検索用PC2台、ピクチャーレール、学芸員課程用資料 [使用用途] 模擬授業の練習、司書課題のデータベース検索、学芸員課程の資料取り扱い練習、禁帯出書籍・視聴覚資料の閲覧。 |
可 | 1コマ単位と昼休で貸出 使用時にマーカー・チョークの貸出有 |
模擬授業教室予約簿 |
利用の際は、カウンターで手続きをしてください。星が丘キャンパス所属学生も、教学事務室で手続きを取ることができます。
利用に関する注意事項です。必ず確認してください。
センター所属教員による面談
(長久手キャンパス)(星が丘分室)
教職・司書・学芸員教育センター所属教員が、学生からの相談に直接応じますので、積極的に活用してください。
教員の在室スケジュールは、センターの掲示板などでお知らせします。相談の予約は不要です。
教職・司書・学芸員教育センター活用術
こんな場合に利用が可能です。
チョークを使って板書の練習がしたい。
長久手キャンパス内教職・司書・学芸員教育センター模擬授業教室の黒板を利用してください。仲間を生徒役にして、本番さながらの練習をしてみてはいかがでしょうか。また、ホワイトボードの貸出もおこなっています。
教員採用試験にむけて、グループで勉強会をしたい。
学生利用スペースはみなさんの自主学習のためのスペースです。センターにある試験対策本なども活用してみてはいかがでしょうか。
学校現場で生徒と触れ合う活動がしたい。
各自治体や学校が主催するボランティア・学習支援事業・教職インターンシップなどの情報提供を行っています。
司書課程の演習授業の復習やレポート作成をしたい。
専用のパソコン(ノート)を利用して、有料データベースや、目録、標目表などを利用した演習授業の復習やレポート作成ができます。
博物館実習や実技試験にむけて、資料取扱いの練習をしたい。
茶器や掛け軸など、博物館資料の取扱いの練習ができます(別途教員の利用許可及び同伴が必要です)。
各課程に関連する図書資料や映像資料を閲覧したい。
図録や目録規則、各課程に関する図書資料、映像資料の閲覧ができます。 図書の貸出もしています(一部禁帯出)。
※予約の必要がある機材や資料があります。