追究

2022年03月02日

CCC学生団体「ASU element project」活動報告

CCC学生団体「ASU element project」活動報告

2021年度

子どもたちに英語の楽しさを伝えるイベントを開催。
本年度は、オンラインでの活動もおこないました。

CCCの学生団体「ASU element project」は、学生たちが主体となり、子どもたちに英語を学ぶ楽しさを伝えるために、大学で自身の学び(文学部教育学科と総合英語学科)を活かして様々な取り組みをしています。
 今年度は、コロナ禍で海外の方と出会う機会が減ってしまっていても、少しでも子どもたちに英語を話す面白さや、世界について知るきっかけを作ることを目標に、夏から合計3回にわたって相野山小学校学童でのイベント「世界をめぐり隊」を実施してきました。
 第1回目では、「英語でお買い物をしてみよう」というテーマを掲げ、学生が画用紙で作った野菜を並べ、野菜の英単語、使用するフレーズ(~please.)を一緒に覚え、学生から出されたお買い物メモを元に、楽しくお買い物体験をしました。

 第2回目では、「英語でお料理をしてみよう」というテーマを掲げ、第1回目で覚えた野菜の英単語を思い出しながら、「put on ~」と口にしながらピザ作りを行いました。画用紙の具材が子どもたちの思い思いに並べられて、並べた後は「Bake!」と言いながら段ボールの窯に入れて、個性豊かなピザが仕上がりました。

CCC学生団体「ASU element project」活動報告

CCC学生団体「ASU element project」活動報告

 第3回目では、「世界の人とパーティーをしよう」というテーマを掲げ、留学生とオンラインでつなぎ交流をおこないました。留学生は、本来であれば日本に来て留学生活を送る予定でしたが、新型コロナウイルスの関係でオンライン留学をしている学生です。事前に留学生から教えてもらった、それぞれの国の風習や食べ物などを元にワークシートを作成し、子どもたちが留学生に質問しながらワークシートを埋めていきました。また、別の国にインタビューを行う時には、手作りのパスポートにスタンプを押して、実際の出入国の気分も味わいました。オンラインで繋いでいるので、時差や季節の違いもあることに子どもたちは驚いたり、疑問に思ったことを質問したりし、聞き取ったことを一生懸命にワークシートに書いていました。

CCC学生団体「ASU element project」活動報告

CCC学生団体「ASU element project」活動報告

 本企画ではオンラインに対しても前向きな挑戦をし、感染対策という目的だけでなく、「オンラインだからこそできる・楽しい」ということも大切にして企画を熟考しました。メンバー全員で事前準備や機器トラブル等の対策をして迎えた当日は、児童が意欲的に異文化交流を楽しんだり英語を使ってみたりする姿をたくさん見ることができ、充実感を得ました。

CCC学生団体「ASU element project」活動報告

 また現在の団体のメンバーの多くが教育学科ということもあり、ワークシートや活動時間内の活動の流れ、児童が使う小物制作なども工夫を凝らし、児童はもちろんのこと、学童のスタッフの方や保護者の方からも好評を頂くことができました。

 参加した学生は、コロナ渦の中ではありましたが、感染対策に努めつつ実際に子どもたちと触れ合い、一緒に活動をする貴重な経験ができました。「コロナウイルスにより閉鎖的な状況や雰囲気の続く社会の中で、末端ではありますが、子どもたちが異文化を楽しんだり英語に触れたりするきっかけづくりに少しでも貢献することができていれば嬉しいです。今後もメンバーで力を合わせて頑張っていきます。」と語りました。