追究

2024年02月05日

創造表現学部 メディアプロデュース専攻 坂倉ゼミ3年 「図書館ではお静かに展」

2023年12月15日(金)長久手キャンパス 図書館

坂倉ゼミの成果物を発表する展示会が図書館で開催。
作品公開に留まらない、オリジナリティあふれる展示物が並びました。

 創造表現学部 メディアプロデュース専攻の坂倉ゼミでは、写真表現を専門的に学んでいます。撮影技術はもちろんですが、制作のための調査研究や展示イベントの企画立案・運営、作品の批評など、表現に関する知識やスキルを幅広く身につけています。
 2023年12月15日(金)には、前年に引き続き坂倉ゼミの学生たちが取り組んだ制作物を展示する「図書館ではお静かに展」が開催。3年生が中心となって企画・設営を担当し、役割を分担したり定期的に情報を共有したりしながら準備を進めました。

 今回の展示では、前回よりもさらにレベルアップすることを目標とし、前年の展示会にはなかった独創的な要素をいくつかつめ込みました。新しい試みとして、学生自身が会場を案内をしているような全身パネルを制作して、通路に設置。学生たちの笑顔のパネルで来場者を迎えました。

 また、例年は学生たちが手がけた作品集だけを展示していましたが、今回はほかにも展示物を用意。3年生10人の顔を重ね合わせた合成写真や、ゼミ生の顔を使った福笑いなど、思わず目が惹かれるユニークな作品が並びました。作品だけでなく、ゼミ生についても覚えてもらえるような構成となっています。

 初めての冊子制作と展示会開催を経験した学生たち。「どのように作品を見せるか」「人に来てもらうためにはどうすればよいか」など、考えなければならないことが増えたことで、今までにない視点を身につけられたのではないでしょうか。さまざまな“初めて”に挑戦したことで、より多角的な視点で物事を捉えられるようになった坂倉ゼミの3年生たちは、さらに考えの幅を広げながら卒業制作に向けて準備を進めていきます。

学生コメント

創造表現学部 メディアプロデュース専攻 3年
岡田 諒人さん

 今回は「継続と発展」をテーマに、先輩方から受け継いだ伝統をベースとしながらも、オリジナリティのある展示会を目指しました。せっかく自分たちの展示会なので「新しくて面白いことをどんどんやりたい」と考え、私たち自身を使った案内パネルや展示物を企画。作品を見てもらうのが一番ですが、写真に興味を持っていない方やたまたま図書館を訪れた人にも楽しんでもらうために、趣向を凝らしました。
 展示会の準備は普段の授業や作品制作と並行して進めてきたので、かなり大変でした。しかし、自分たちのやりたいことを実現できたので達成感は大きく、坂倉ゼミ3年生の個性を表現できた展示会になったと思います。