特色ある科目群からの選択で強みを持った教員を養成
学科専攻紹介
模擬授業
模擬授業
模擬授業
記載の内容は現在構想中の予定であり、変更される可能性があります
教育学科は、小学校教諭免許状の取得に必要な科目を1年次から全員が共通して学びます。中学校・高等学校・特別支援学校の免許状に関する科目は、2年次から所属するコースで学修します。どのコースに所属しても、他コースの科目を自由に履修することができるため、複数免許状の取得を4年間でめざすことができます。そんな特色あるカリキュラムのもと、それぞれの個性を伸ばし、教育現場の課題に応える強みを持った教員を養成します。
教員採用試験 合格者数 (延べ人数) [2024年度] |
小学校 94名(22名)/特別支援学校 21名(12名)/中学校・高等学校 1名/高等学校 2名(2名)
※()内は、既卒生人数 補欠含まず |
---|
前身学部である文学部教育学科の実績
他学部の科目を履修することで上記の各教員免許状(一種)を取得することが可能
前身学部である文学部 教育学科の情報です
* 文学部 教育学科を改組し、教育学部 教育学科を2025年4月開設