学部・学科(専攻)
文学部
国文学科
教育学部
教育学科
人間情報学部
人間情報学科 感性工学専攻
人間情報学科 データサイエンス専攻
人間情報学科 数学・情報教員養成専攻
*1
心理学部
心理学科
創造表現学部
創造表現学科 創作表現専攻
創造表現学科 メディアプロデュース専攻
建築学部
建築学科 建築・まちづくり専攻
建築学科 住居・インテリアデザイン専攻
健康医療科学部
医療貢献学科 言語聴覚学専攻
医療貢献学科 視覚科学専攻
医療貢献学科 理学療法学専攻
医療貢献学科 臨床検査学専攻
スポーツ・健康医科学科 スポーツ・健康科学専攻
スポーツ・健康医科学科 救急救命学専攻
食健康科学部
健康栄養学科
食創造科学科
福祉貢献学部
福祉貢献学科 社会福祉専攻
福祉貢献学科 子ども福祉専攻
交流文化学部
交流文化学科 ランゲージ専攻
交流文化学科 観光専攻
*2
ビジネス学部
ビジネス学科
グローバル・コミュニケーション学部
グローバル・コミュニケーション学科
*1
2026年4月より3専攻制へ(仮称・構想中)
*2
2026年4月より国際交流・観光専攻から名称変更予定
学部入試の情報
大学院入試の情報
入学試験要項
公式SNS
動画で見る愛知淑徳大学
イベント情報
AS LIVE
CLIPPINGS
先輩が入学を決めた理由
オープンキャンパス
奨学金のご案内
活躍する卒業生
就職・進路決定者
在学生レポート
実習・体験レポート
研究室訪問
キャリア教育・支援紹介サイト
なんでもQ&A
日本や地域のために働きたい!
国家・地方公務員・公益法人職員
#外交 #財政 #産業振興 #社会福祉 #教育 #文化 #司書・学芸員
学びが活かせる学部・学科・専攻
文学部
国文学科
文学部
総合英語学科
文学部
教育学科
人間情報学部
人間情報学科
心理学部
心理学科
創造表現学部
創造表現学科 創作表現専攻
創造表現学部
創造表現学科 メディアプロデュース専攻
創造表現学部
創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻
健康医療科学部
スポーツ・健康医科学科 スポーツ・健康科学専攻*
福祉貢献学部
福祉貢献学科 社会福祉専攻
交流文化学部
交流文化学科 ランゲージ専攻
交流文化学部
交流文化学科 国際交流・観光専攻
ビジネス学部
ビジネス学科 現代ビジネス専攻
ビジネス学部
ビジネス学科 グローバルビジネス専攻
グローバル・コミュニケーション学部
グローバル・コミュニケーション学科
*2021年4月より2専攻制へ
活躍する卒業生
※就職先は取材時のものです
一人ひとりの個性を活かせる地域福祉をめざし、誰もが笑顔で、豊かに暮らせるまちづくりを。
愛知県庁(福祉職)
三輪 圭飛さん
福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻 2018年度卒業
岐阜県立大垣西高等学校 出身
英語だけでなく、プレゼンテーション力やコミュニケーション力が、修得できました。
名古屋港管理組合
堀田 雅未さん
文学部 英文学科 2017年度卒業
※現・文学部 総合英語学科
愛知県・名古屋市立桜台高等学校 出身
資格取得への充実した道のり。 さまざまな経験からめざす将来が見えてくる。
社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
市川 真理子さん
福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻 2015年度卒業
岐阜県・私立岐阜東高等学校 出身
講義やボランティア体験で学んだ福祉マインドで、この町に貢献していきたい。
愛知県職員(愛知県知多児童・障害者相談センター)
大野 早紀子さん
福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻 2014年度卒業
愛知県・私立愛知淑徳高等学校 出身
言葉の背景にあるものを想像しながら、人の気持ちに寄り添っていきたい。
豊川市役所
酒井 愛実さん
メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科 クリエイティブライティングコース 2013年度卒業
※現・創造表現学部 創造表現学科 創作表現専攻
愛知県立国府高等学校 出身
子どもたちが壁を乗り越えていけるように、心に寄り添いながら支えていきたい。
名古屋市役所(児童相談所・児童心理司)
松木田 かれんさん
愛知淑徳大学大学院 心理医療科学研究科 臨床心理学コース 博士前期課程 2016年度修了
心理学部 心理学科 2014年度卒業
愛知県・私立椙山女学園高等学校 出身
自分の世界を広げる。生きる素晴らしさって、ここにあると思う。
刈谷市国際交流協会
山口 真実さん
文化創造学部 文化創造学科 多元文化専攻 2005年度卒業
愛知淑徳大学大学院 グローバルカルチャー・コミュニケーション研究科 2011年度 前期博士課程修了
国立名古屋大学教育学部附属高等学校 出身
障がいをひとつの個性と認め障がい者の方々が人生を楽しめる福祉を実現したい。
岡崎市役所
眞田 祐希さん
医療福祉学部 福祉貢献学科 2012年度卒業
※現・福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻
愛知県立岡崎北高等学校 出身
学びを活かし相談支援に取り組む。相談者の方の問題を解決に導くことが児童福祉司としての喜び。
愛知県庁
立岩 佳奈さん
医療福祉学部 福祉貢献学科 2011年度卒業
※現・福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻
愛知県・私立光ケ丘女子高等学校出身 出身
国を知り、人を知り、ともに生きる。私の仕事はそのためにある。
在トロント日本国総領事館
加藤 篤さん
現代社会学部 現代社会学科 2001年度卒業
愛知県立小牧高等学校 出身
あきらめずに拓いた司書の道。学び続け、人と本との出会いをつなぐ。
長久手市中央図書館(司書)
原井 涼子さん
人間情報学部 人間情報学科(2013年度卒業)
長久手市の職員としてキャリアを重ね、市民の皆さまに広く貢献したい。
長久手市中央図書館(長久手市職員)
水野 香織さん
文学部 図書館情報学科(1999年度卒業)
「人の役に立ちたい。その一心で、社会貢献の仕事に全力を注いでいます。
豊田市役所 福祉保険部 生活福祉課
矢野 未希也さん
医療福祉学部 福祉貢献学科 (2007年度卒業)
※現・福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻
「身を活かして仁をなす」という信条を胸に、少年たちや社会のために力を尽くしたい。
法務省 矯正局 八王子少年鑑別所
前田 将太さん
コミュニケーション学部 コミュニケーション心理学科(2007年度卒業)
活躍する卒業生をもっと見る
進路決定者
※就職先は取材時のものです
誰もが健康に暮らせる社会。私の持つ知識と技術で、きっと実現させてみせる。
尾張旭市役所
奈良 百合恵さん
人間情報学部 人間情報学科 2018年度卒業
愛知県・私立聖カピタニオ女子高等学校 出身
大学で学んだことを活かして、各市町村に合った制度の提案を。
愛知県庁
八田 奈央さん
メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科 都市環境デザイン専修 2018年度卒業
愛知県立一宮西高等学校 出身
在学中から、教育現場に。経験は自信となって、教師への一歩を踏み出せる。
愛知県教育委員会(小学校教諭)
安藤 美空さん
文学部 教育学科 2018年度卒業
愛知県立千種高等学校 出身
福祉の幅広さ、奥深さを学んだ4年間。出会いを支えに志望の道へ。
名古屋市役所
石川 寛太さん
福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻 2018年度卒業
愛知県・私立至学館高等学校 出身
4年間でしっかり学び、じっくり考える。社会で貢献できる仕事に就きたいと考えました。
愛知県厚生農業協同組合連合会
野田 優里奈さん
福祉貢献学部 福祉貢献学科 社会福祉専攻 2018年度卒業
愛知県・名古屋市立桜台高等学校 出身
教師になる夢を叶えるために。やりたいことすべて、実現できる場所がある。
愛知県教育委員会(中学校教諭・英語)
山口 詩織さん
交流文化学部 交流文化学科 2018年度卒業
愛知県・私立豊川高等学校 出身
進路決定者をもっと見る
AS NAVI トップページ
/ 業界・仕事で選ぶ学部・学科(専攻)「国家・地方公務員・公益法人職員」