受験上および修学上の合理的配慮

 障がい等のため、受験上および修学上の配慮を必要とする方は、アドミッションセンターまでご連絡ください。
 本学では、視覚・聴覚および肢体不自由等の障がいのある方が出願する場合は、必要に応じて入学後の学修体制の説明をおこなうための面談を実施しており、面談での内容をご了解いただいたうえで出願をお願いしています。
 入試方式によりそれぞれ申出期限を定めていますので、出願を希望する方は必ず期限までにご連絡ください。期限後の申し出については、受験時の配慮ができない場合があります。

 受験上の配慮に関する一般的な例:補聴器または人工内耳の装用、試験時間中の薬の服用、拡大文字問題冊子配付、チェック解答、点字解答、座席を試験室の出入口付近に設定、別室の設定など

申出期限

入試方式 申出期限
大学理念・違いを共に生きる入試
活動実績入試
学科・専攻適性入試
グローバル入試
2025年8月22日(金)
公募制推薦入試
特別選抜入試
編入学試験
2025年10月3日(金)
一般入試
共通テスト利用入試
2025年12月5日(金)
大学院入試(4月入試1期) 2025年8月1日(金)
大学院入試(4月入試2期) 2025年12月5日(金)

手続き方法

出願を希望する方は、申出期限までにアドミッションセンターへご連絡ください。面談を実施する場合は、日時を調整し、あらためてご連絡します。その後、「受験上の配慮申請書」を郵送しますので、医師の診断書等を添えて必要事項を記入のうえ、アドミッションセンターまでご返送ください。

注意

  • 日常生活において、補聴器、松葉杖、車椅子等を使用している方で、試験当日も同様に使用する場合は、試験場設定等の関係から配慮が必要となりますので、必ず申請してください。
  • 出願後の不慮の事故などにより、受験時に配慮を必要とする場合も、速やかに問い合わせてください。
  • 受験上の配慮が必要な方は、原則として本学試験会場(星が丘キャンパス)での受験となります。

問い合わせ先

アドミッションセンター
TEL(052)781-7084(直通)