学生数

学部

2025年5月1日現在

文学部 1年 2年 3年 4年 合計
国文学科 109 111 99 123 442
総合英語学科 - 85 86 78 249
教育学科 - 109 101 120 330
109 305 286 321 1,021
教育学部 1年 2年 3年 4年 合計
教育学科 150 - - - 150
人間情報学部 1年 2年 3年 4年 合計
人間情報学科 - - - 234 234
感性工学専攻 137 131 133 - 401
データサイエンス専攻 82 83 79 - 244
219 214 212 234 879
心理学部 1年 2年 3年 4年 合計
心理学科 214 198 188 206 806
創造表現学部 1年 2年 3年 4年 合計
創作表現専攻 98 106 102 112 418
メディアプロデュース専攻 150 140 144 140 574
建築・インテリアデザイン専攻 - 76 79 83 238
248 322 325 335 1,230
建築学部 1年 2年 3年 4年 合計
建築・まちづくり専攻 83 - - - 83
住居・インテリアデザイン 68 - - - 68
151 0 0 0 151
健康医療科学部 1年 2年 3年 4年 合計
言語聴覚学専攻 42 50 40 35 167
視覚科学専攻 42 40 40 41 163
理学療法学専攻 46 44 - - 90
臨床検査学専攻 59 45 - - 104
スポーツ・健康医科学科 - - - 2 2
スポーツ・健康科学専攻 121 107 107 104 439
救急救命学専攻 33 31 36 38 138
健康栄養学科 - - 84 94 178
343 317 307 314 1,281
食健康科学部 1年 2年 3年 4年 合計
健康栄養学科 91 85 - - 176
食創造科学科 95 66 - - 161
186 151 0 0 337
福祉貢献学部 1年 2年 3年 4年 合計
社会福祉専攻 87 78 73 72 310
子ども福祉専攻 59 63 52 52 226
146 141 125 124 536
交流文化学部 1年 2年 3年 4年 合計
ランゲージ専攻 130 125 131 160 546
国際交流・観光専攻 160 150 172 183 665
290 275 303 343 1,211
ビジネス学部 1年 2年 3年 4年 合計
ビジネス学科 286 247 268 1 802
現代ビジネス専攻 - - - 207 207
グローバルビジネス専攻 - - - 82 82
286 247 268 290 1,091
グローバル・コミュニケーション学部 1年 2年 3年 4年 合計
グローバル・コミュニケーション学科 96 76 58 82 312

大学院

2025年5月1日現在

文化創造研究科 前期 後期  
1年 2年 1年 2年 3年 合計
国文学領域 - - - - 0 0
クリエイティブライティング領域 - - - - 0 0
図書館情報学領域 - - - - 1 1
メディアコミュニケーション領域 - - - - 0 0
都市環境デザイン領域 - - - - 0 0
国文学専修 1 5 0 2 0 8
図書館情報学専修 0 0 1 0 0 1
情報デザイン・システム専修 0 0 0 0 0 0
創作表現専修 3 2 0 0 1 6
メディアプロデュース専修 0 0 0 0 0 0
建築・インテリアデザイン専修 1 0 0 0 0 1
5 7 1 2 2 17
教育学研究科 修士  
1年 2年 合計
教育学専修 2 1 3
子ども発達専修 0 0 0
2 1 3
心理医療科学研究科 前期 後期  
1年 2年 1年 2年 3年 合計
心理学専修 0 3 0 1 0 4
臨床心理学専修 13 14 0 0 0 27
社会福祉学専修 0 0 0 0 0 0
言語聴覚学専修 0 0 0 0 1 1
視覚科学専修 3 0 0 0 3 6
スポーツ・健康医科学専修 0 0 0 0 0 0
16 17 0 1 4 38
健康栄養科学研究科 修士  
1年 2年 合計
健康栄養科学専攻 0 1 1
グローバルカルチャー・
コミュニケーション研究科
前期 後期  
1年 2年 1年 2年 3年 合計
言語文化コース 0 2 0 0 0 2
交流文化コース 1 0 0 0 0 1
1 2 0 0 0 3
ビジネス研究科 前期 後期  
1年 2年 1年 2年 3年 合計
アカウンティング専修 0 1 0 0 0 1
マネジメント&エコノミー専修 1 0 0 0 0 1
1 1 0 0 0 2

外国人留学生の数

4月入学者数と出身国

国・地域 留学生別科(交換留学) 留学生別科(私費) 複数学位取得プログラム 正規学部生 特別科目等履修生 科目等履修生 聴講生 研究生 合計
中国 0 0 0 0 1 0 0 0 1
台湾 2 0 0 0 0 0 0 0 2
韓国 3 0 0 1 0 0 0 0 4
香港 1 0 0 0 1 0 0 0 2
デンマーク 0 0 0 0 2 0 0 0 2
フランス 0 0 0 0 2 0 0 0 2
ドイツ 0 0 0 0 3 0 0 0 3
オーストリア 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ミャンマー 0 0 0 1 0 0 0 0 1

4月入学者数と出身国についてはPDFファイルにてご覧いただけます。

2025年4月1日 時点

9月入学者数と出身国

国・地域 留学生別科(交換留学) 留学生別科(私費) 複数学位取得プログラム 正規学部生 特別科目等履修生 科目等履修生 聴講生 研究生 合計
台湾 3 2 0 0 0 0 0 0 5
インドネシア 1 0 0 0 0 0 0 0 1
中国 6 0 3 0 0 0 0 0 9
イギリス 1 0 0 0 0 0 0 0 1
韓国 1 1 0 0 0 0 0 0 2
バングラデシュ 0 2 0 0 0 0 0 0 2
チェコ 1 0 0 0 0 0 0 0 1
ドイツ 1 0 0 0 1 0 0 0 2
モンゴル 0 1 0 0 0 0 0 0 1
オーストリア 0 0 0 0 1 0 0 0 1
アイルランド 0 0 0 0 1 0 0 0 1
デンマーク 0 0 0 0 1 0 0 0 1

9月入学者数と出身国についてはPDFファイルにてご覧いただけます。

2024年10月1日 時点

合格人数と地域別割合

地域 人数 割合(%)
アジア 31 67.4
欧州 15 32.6
北米 0 0
その他 0 0
合計 46 100

合格人数と地域別割合についてはPDFファイルにてご覧いただけます。

2025年4月1日 時点

※上記に示す外国人留学生の数は、本学の本科及び別科に在籍する外国人留学生の数並びに科目等履修生等のうち外国人留学生である者の数である。(外国人留学生とは、日本において教育を受ける外国人で、「出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第一に定める「留学」の在留資格による在留する者)。

日本人学生の留学者数

留学形態別・学年別留学者数および留学者数合計

学年 学内プログラム(短期) 学内プログラム(中長期) 交換留学 複数学位取得プログラム 単位修得留学 私費留学 合計
1年 43 17 2 0 0 0 62
2年 71 84 6 2 0 3 166
3年 102 5 7 0 0 5 119
4年 20 0 1 0 0 0 21
博士課程1年 1 0 0 0 0 0 1
合計 237 106 16 2 0 8 369

留学形態別・学年別留学者数および留学者数合計についてはPDFファイルにてご覧いただけます。

※私費留学者数は、学生事務室へ休学届を提出し、かつ国際交流センターへ留学届を提出した学生が対象。

2024年度実績