文化創造研究科 情報デザイン・システム専修
情報デザイン・システム専修は、情報デザイン、情報システムを対象として、アプリ・システム開発、人間工学、交通工学、計算科学などの視点から、人に優しく豊かなデジタルライフを提案・創造し、今後の社会に貢献する人材を育成します。
取得可能な学位 : 修士(学術)/博士(学術)
授業科目(2024年度)
博士前期課程
■特殊講義科目
- 情報デザイン・システム特殊講義Ⅰ〜Ⅵa・b
■特殊演習科目
- 情報デザイン・システム特殊演習Ⅰ〜Ⅵa・b
■特殊研究科目
- 情報デザイン・システム特殊研究MⅠ〜Ⅴa・b
博士後期課程
- 情報デザイン・システム特殊研究DⅠ〜Ⅴ(1)〜(3)a・b
想定される研究課題(例)
- 計算論的思考を育成する児童・生徒向けプログラミング学習教材の開発
- バーチャルリアリティを用いたロコモティブシンドローム予防ゲーム
- 深層学習を用いた感性インテリアコーディネートシステム
- バイノーラルの応用利用 ~音とその表現方法~*
- ストレスのない快適な空間の評価と提案 〜鉄道駅の待合室を例に〜
- 高齢者に優しい移動手段と空間のデザイン
- ものの形の形成に関する計算科学的研究
- 家庭内コミュニケーション型ロボットのデザイン*
*は現代社会研究科 現代社会専攻 メディアプロデュースコース(旧)修士論文
■大学案内・出願書類などはこちらから請求できます。