教育学研究科 教育学専修
教育学専修は、教育の主たる活動の場である学校における教育を中心に考えます。教育科学や教科教育などの専門的研究を基に、学校を主とした教育現場での実践の内容や方法等について検討し考察を深めます。
取得可能な学位 : 修士(教育学)
取得可能な資格・免許
: 小学校教諭専修免許状
小学校教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状
(これらの免許状の取得は場合によっては2年の在学期間内では難しいこともあります。詳しくは研究科にお問い合わせください。)
授業科目(2024年度)
修士課程
■教育研究科目
- 教育研究法特講a・b
- 教育研究演習
■教育科学科目
- 教育学特講a・b
- 教育心理学特講a・b
- 生涯学習特講a・b
- キャリア教育特講a・b
■教科教育科目
- 国語教育特講a・b
- 算数科教育特講a・b
- 科学教育特講a・b
- 社会科教育特講a・b
- スポーツ教育特講a・b
- 生活科教育特講a・b
■子ども発達科目
- 発達心理学特講a・b
- 幼児教育特講a・b
- 運動発達学特講a・b
- 創造性教育特講a・b
- 特別支援教育特講a・b
■実践展開科目
- 教育メディア論
- 学校カウンセリング
- 国際理解教育
- 生涯学習指導者論
論文題目
修士論文題目
- 小学校外国語活動へのタスク活動の導入 〜小学校外国語活動の現状と今後の展望〜
- 図画工作の題材提案と実践 −異素材と組み合わせる「金属」−
- 小学校外国語活動に関する研究 −フォニックスメソッド指導法について−
- 電子黒板を中心としたICT機器の教育的効果
- 学校司書が教育活動に関わる効果 −国語科読書活動を中心に−
- 小学校における体つくり運動 ーソフトディスクを用いた指導方法についてー
■大学案内・出願書類などはこちらから請求できます。