交流文化学科 ランゲージ専攻

国籍や文化を超え、さまざまな価値観を認め合う。多文化の共生に貢献できる人材を育てます。

英語、中国語、韓国・朝鮮語のスキルアップとそれぞれの文化を学ぶ専攻プログラムの他、豊かな知識と高い対応能力を持つ日本語教師の養成にも対応した「日本語教育」を加えた4つの専攻プログラムから構成。異文化や言語への深い理解と実践的な言語活用能力を養います。多くの講義と共に研修や実習が用意されています。

ランゲージ専攻の特色

イングリッシュ・エクスパート

英語を使ってのアクティブラーニングや国内・海外での研修などにより、高度な英語の知識やコミュニケーション能力を修得します。

チャイニーズ・エクスパート

海外研修・長期海外セミナーなど実践的な学修を通して中国の言語・文化を学び、中国語コミュニケーション能力を磨きます。

コリアン・エクスパート

海外研修・長期海外セミナーをはじめとした現地での学びで、韓国・朝鮮語や文化の知識とスキルを身につけます。

日本語教育

言語としての日本語やコミュニケーションの本質を学び、外国人を対象とする日本語教育への理解を深めます。

先輩から聞く学科(専攻)のこと多くの先輩が、交流文化学科から羽ばたいています。 詳しく読む
  • 就職決定者の声

  • 中国語のスキルを磨きながら、多様な価値観を受け入れる姿勢も学びました。

    卒業生

    梅田 さくらさん
    交流文化学部 交流文化学科 ランゲージ専攻 2022年度卒業
    (岐阜県立東濃実業高等学校 出身)
    就職先:トヨタ自動車株式会社

    中国語の修得に力を注ぎ、さまざまなことに挑戦した4年間。『中国語国内研修』では、「文化の交流」をテーマに、日本語を学んでいる現地の中国人大学生と、日本語・中国語を交えながらオンラインで互いの国の食や音楽、行事などについて語り合いました。ゼミでは、日本の家庭料理の作り方と魅力を伝える動画を制作し、SNSで発信。自分たちで料理を作り、会話も字幕もすべて中国語の動画を完成させました。こうした授業を通して、多様な文化や価値観を受け入れ、相手の気持ちを考えることの大切さを学びました。スピーチコンテストへの出場やHSK5級の取得など、中国語の向上に努めたことも自分を成長させる貴重な経験になりました。これからも多様性を受け入れ、人のために積極的に行動できるよう努力していきます。

  • 就職決定者の声

  • 新しい可能性を切り拓く

    卒業生

    髙井 美佑さん
    交流文化学部 交流文化学科 2021年度卒業
    (岐阜県・私立岐阜東高等学校 出身)
    就職先:各務原市役所

    Q1 この学科(専攻)で学んで良かったことは?

    英語、中国語、韓国・朝鮮語、日本語教育と学びたいことすべてに取り組めました。特に入学後に関心を持った中国語はHSKにも挑戦。先生の熱心な指導や実践授業で、留学未経験でも4級に合格しました。また、『日本語教育入門』の授業で一緒だった中国人留学生と仲良くなり、アイハウス*に通い、言語を教え合ったり、料理をしたりしながら相手の文化を知ることで価値観が広がりました。

    *アイハウス(国際交流会館)…キャンパス内に立つ研修施設兼留学生寮

    Q2 印象的だった学びは?

    言語の知識だけでなくコミュニケーションの領域も広く学べたことです。身振り手振りなどの非言語の役割や方言の現状など、社会でどのように活用されてきたのかといった文化的背景の理解を通して、さまざまな人と対話し、理解し合うために必要な知識を修得できました。

    Q3 学んだことを将来どう活かしていきたい?

    在学中は学科での言語や文化の学修に加え、地域イベントの企画や地域スポーツの情報発信など興味のあることに積極的に取り組みました。大学で培った何事にも挑戦する姿勢を忘れず、市役所の業務でも新しい可能性を切り拓いていきたいです。加えて、大学理念である「違いを共に生きる」の教えを胸に、相手を尊重することを大切に地域の皆さんと接していきたいです。



  • 就職決定者の声

  • 日本と世界をつなぐ人になるために

    卒業生

    赤堀 由布子さん
    交流文化学部 交流文化学科 2021年度卒業
    (静岡県立浜松湖東高等学校 出身)
    株式会社ジェイアール東海髙島屋

    Q1 この学科(専攻)を志望した理由は?

    小学生の頃、外国人就労者の子どもたちと一緒に学んだ経験から、異文化を深く理解したいと思っていました。オープンキャンパスで模擬授業を受け、国際社会情勢とさまざまな言語を一緒に学べること、フィールドワークの充実度に魅力を感じました。

    Q2 印象的な授業は?

    1年次にベトナムを訪れたフィールドスタディです。ベトナムの方との交流や孤児院の訪問が印象的でした。以降、ベトナムの「貧困」や「技能実習」の問題が私の研究テーマに。日本で技能実習生として暮らすベトナム人の実態調査に取り組み、外国人への日本語教育にも関心が広がりました。CCC*を介して実際に日本語を教えるボランティアもおこないました。

    *コミュニティ・コラボレーションセンター

    Q3 この学科で学んで成長したところは?

    社会の現状を知ったことで、日本と世界をつなぐ人になりたいと思うようになりました。言語の大切さを改めて感じ、語学学習にも力を入れたいとランゲージ専攻の授業も積極的に履修。日本語教師資格の取得に加え、大学から始めた韓国語は上級の韓国語能力試験5級に認定されるまでになりました。自分の知りたいこと、学びたいことすべてに取り組める環境で、挑戦心や柔軟性など社会で役立つ力も得られたと感じています。

資格・免許

取得できる資格・免許
  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • 高等学校教諭一種免許状(英語)
  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
目標とする資格など
  • TOEIC®、TOEFL®のスコアアップ
  • 実用英語技能検定(英検)
  • 国際連合公用語英語検定試験(国連英検)
  • HSK(漢語水平考試)
  • 中国語検定
  • 韓国語能力試験(TOPIK)
  • 全国通訳案内士(通訳ガイド)
  • 総合旅行業務取扱管理者
  • 国内旅行業務取扱管理者
  • 旅程管理主任者
  • 世界遺産検定

就職

主な就職実績
  • ANA中部空港
  • 大垣共立銀行
  • 岡﨑信用金庫
  • コーセー
  • ジェイアール東海髙島屋
  • ジェイアール東海ホテルズ
  • 資生堂ジャパン
  • 住友林業
  • 積水ハウス
  • 瀬戸市役所
  • 全日本空輸(ANA)
  • 大和ハウス工業
  • 中部国際空港旅客サービス
  •  
  • トヨタ自動車
  • トヨタ輸送
  • 名古屋鉄道
  • 日本航空(JAL)
  • ヒルトン名古屋
  • 三菱UFJ銀行
  • 名港海運
  • 菱電商事 他

ゼミナール(2024年度)

李 正子イ チョンジャ ゼミ小説、映画から読む現代韓国
太田 浩司 ゼミLanguage Use and Communication
大野 清幸 ゼミ現代英語を調べよう
チョ スルソップ ゼミ韓国・朝鮮の言語と文化
杜 英起ト エイキ ゼミ中国語コミュニケーション
董 梅香トン メイシャ ゼミ中国語のコミュニケーション能力および異文化理解力の育成
馮 富榮フォン フーロン ゼミ高い中国語コミュニケーション能力と異文化理解能力の育成
TOFF, Mika ゼミ英語で綴るLife
矢野 郁 ゼミ演劇教育 Theatre Education
山本 裕子 ゼミ現代日本語の運用
柳 朱燕リュウ ジュヨン ゼミ韓国・朝鮮語をめぐる言語・習得・教育の研究

  • 矢野 郁 ゼミ
    演劇教育 Theatre Education

    舞台発表としての「演劇」ではなく、「地域や学校でどのように演劇の要素を使うか」を理論と実践の両面から学びます。英語や人前で表現するのが苦手でも大丈夫!失敗しやすい環境の中で、身体を動かすゲームなどの活動を通して自分の考えを表現する力を身につけることができます。

  • 柳 朱燕リ ジュヨン ゼミ
    韓国・朝鮮語をめぐる言語・習得・教育を学ぼう

    柳ゼミでは、韓国・朝鮮語という言語を対象にして行われる日韓対照言語学、第一・第二言語習得研究、外国語教育研究などが学べます。文学作品や映画、SNS・動画共有サービスなどで読み取れる韓国人の言語使用を分析して、その根底にある文化的な要因と結び付けて考察する力を育みます。

学生たちの研究テーマ例

  • 英語における依頼表現の選択について
  • 財閥を抱える韓国経済社会
  • 日本と中国の食文化について
  • 若者の名古屋弁使用の実態と意識
  • 韓国ドラマにおける女性像の変化 −「冬のソナタ」、「わたしの名前はキム・サムスン」、「愛の不時着」から−
  • 若者言葉への印象と使用の関係性
  • 日中の化粧文化についての比較