公開講座
2024年度 春季集中公開講座
太極拳 長久手コース
[長久手キャンパス]
申込は締め切りました
科目コード | N24-D11 |
---|---|
開講日 | 2/6・13・20、3/6・13 |
曜日 | 木曜日 |
時間 | 10:00~11:30 |
回数等 | 90分×5回 |
定員 | 15人 |
受講料 | 7,500円 |
車通学 | 可 申込の際に車種、ナンバーを申請ください。 ※ただし、スペースに限りがあるため、お断りすることもあります。 |
講師/藤田 裕子
受講生のみなさまへ
健康でなければ人生を豊かに生きることはできません。いつまでも美しい、しなやかな心と体をつくる太極拳をしましょう。人と技の優劣を競ったり、比べたりすることを避け、仲間との和を大切にし、心を通して世界に一つしかない自分という花を咲かせましょう。
プロフィール
YMCAの坂本久美子氏に師事し、エアロビクス・ジャズダンス・ストレッチ等を学ぶ。1999年日本太極拳協会師範。現在、楊名時八段錦・太極拳師範。名古屋市内の保健所・コミュニティーセンターにて、健康体操および太極拳の指導に従事。
授業概要
太極拳は中国三千年の歴史が脈々と流れており、武術、養生法、人間とは何かを問う哲学の3本柱が、その基本になっています。動作は力まずに、内臓の働きを重視しながら、意識の集中によって手足や体を動かし、体幹を強化し、呼吸のリズムによって体内の気血を四肢の先端まで行き渡らせます。各自の年齢、体力に合わせて無理なくあせらず繰り返し動きます。
授業計画
- 基本姿勢 身体の軸を調える
腰を緩め背中をのびのびさせ、頭の頂(百会)は天に、足裏は深く地に根を生やすように - 立禅 心の準備
ゆっくりとした腹式呼吸で、呼吸を正し丹田に気を沈め、心の静けさを求める - ソワイ手 体の準備
手を体に巻きつけるように腰を回し、ゆっくりと流れるように頭から螺旋を描き、体全体をほぐす - 練功十八法 医療保健体操
「痛み」を和らげ「病気」を予防する、医療と体育を結びつけた「セルフ体操」 - 八段錦 健身気功
8つの簡単動作でやさしく学べ、呼吸法に合わせて、全身の筋肉をいろいろな方向や角度に伸縮させて血液の循環をよくし、体を健康にする運動で、その源は導引術です - 太極拳二十四式 健康太極拳
伝統の楊家太極拳と、日本に留学して身につけた日本武道の技と精神、そして禅の心を融合させた楊名時独自の太極拳
1~6は毎回行います。
申込は締め切りました
他の講座を申込む場合は、講座一覧に戻って講座を選択してください。