防災関連

安否確認システムとは

「愛知淑徳大学安否確認システム」(以下、安否確認システム)は、地震などの大規模災害が発生した場合に、学生のみなさんの安否を確認したり、緊急情報をお届けしたりするものです。安否確認や緊急情報は、安否確認システムのアプリ「安否の番人」を通じて通知されます。必ずアプリのインストール・登録をおこなうとともに、アプリのプッシュ通知を受け取る設定にしておいてください。緊急時には、この安否確認システムが、みなさんと大学をつなぐ、きわめて重要なツールとなりますので、いざというときのため、必ず、安否確認システムへの登録をお願いします。

安否確認システムのアプリ「安否の番人」利用までの流れ

1. 「安否の番人」のインストール

以下のQRコードまたは、URLより安否確認システムのアプリ「安否の番人」をインストールしてください。

<Androidの場合>
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.anpiguard.anpi別ウィンドウで開きます。

<iOSの場合>
https://apps.apple.com/jp/app/安否の番人/id1567498321別ウィンドウで開きます。

安否確認システムのアプリ「安否の番人」のインストール方法については、CampusSquareの「ダウンロード(マニュアル等)>安否確認システム関連」をご覧ください。

2. 安否確認の登録

緊急時には安否確認の通知がスマートフォンに送信されます。安否確認システムのアプリ「安否の番人」のインストール方法については、CampusSquareの「ダウンロード(マニュアル等)>安否確認システム関連」に掲載されていますので、事前に内容を確認しておいてください。

安否確認の概要
① 災害発生時、安否確認の通知がスマートフォンに届く。
② アプリを起動し通知の詳細内容を確認する。
③ ②の本文中のURLから応答入力画面に遷移し応答する。
3. 問い合わせ先
問い合わせ内容 問い合わせ先
「スマホや携帯から登録できない」
「システムの動きがおかしい」
などシステムや機器に関すること
〈学生〉
サポートデスク(長久手・星が丘)
〈教職員〉
管財・情報管理室事務室(長久手)
「表示された個人情報が間違っているので変更したい」
「安否確認システムのパスワードを忘れた」
など表示内容やパスワードに関すること
〈学生〉
学生事務室(長久手)
教学事務室(星が丘)
〈教職員〉
人事事務室(長久手)

学内の避難経路等について

普段よく使う教室や施設にいるときに地震がきた時のことも考えておきましょう。
それに加えて、それぞれの教室から避難場所(長久手キャンパスはグラウンド、星が丘キャンパスは中高テニスコート)への安全な避難経路も以下の避難MAPで確認しておきましょう。
また、各教室出入口等にも、自分のいる教室から避難経路がわかる避難MAPを掲示していますので確認しておきましょう。

避難MAP

大地震対応マニュアル携帯のススメ

大学が配付している「大地震対応マニュアル」を携帯していますか?
新年度にもらって、そのまま行方不明になっていませんか?
「緊急時パーソナルメモ」の記入を確認すると同時に、記載されている内容も確認しておきましょう。そして、常に携帯するように心がけましょう。重要な情報がコンパクトにまとめられています。

リンク集

交通機関が不通になった場合の帰宅経路とその安全性についても、以下の「ハザードマップポータルサイト」等を検索して確認しておきましょう。

また、この安否確認システム以外に、家族との連絡方法もあらかじめいくつか決めておきましょう。連絡手段としてメールやSNSの他に以下の「災害用伝言サービス」があります。
毎月1日と15日などに体験利用ができます。

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お使いのパソコンにインストールされていない方は、右記のサイトからダウンロードしてください。