公開講座
2025年度 前期公開講座
ナチュラルヨガ ~健康力アップエクササイズ~
[長久手キャンパス]
申込期間:3/ 6(木)~4/ 2(水)
科目コード | N25-A17 |
---|---|
開講日 | 4/16・23、5/7・14・21・28、6/4・11・18、7/2 |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 13:30~15:00 |
回数等 | 90分×10回 |
定員 | 15人 |
受講料 | 15,000円 |
持ち物 | ヨガマット、タオル、筆記用具 |
車通学 | 可 申込の際に車種、ナンバーを申請ください。 ※ただし、スペースに限りがあるため、お断りすることもあります。 |
講師/原田 麻子
受講生のみなさまへ
ヨガは"元気な身体で行うもの"ではなく、"元気な身体に導くために行うもの"だと思います。体調が優れないときや痛いところがある時こそ、自分自身の身体を癒す方法があることを知っていただきたいです。生命力にあふれたこの季節、ぜひ皆さん自身の身体の中に眠っている自己免疫力も目覚めさせていきましょう!
プロフィール
中京大学体育学部卒業。ダンサーとして舞台経験、指導を重ねていく過程でヨガと出会う。N.Y.のジバムクティヨガ、オムヨガ、ダーマヨガスタジオをはじめ、インテグラルヨガ、ヨガアーツのルイーザシアー、ルーシーロバーツ等に師事。ハタヨガ、アシュタンガヨガなどを学ぶ。
・全米ヨガアライアンス200RYT取得
・介護予防ヨガ指導員
・介護予防運動指導員
授業概要
ヨガは心と身体のバランスを健康に保つとともに、身体の奥に眠っている自己免疫力や再生力を最大限に引き出してくれる力があります。
そのためには、その時々の体調や痛みの有無などを慎重に考慮し、身体の声に耳を傾けながら行うことが大切です。このクラスでは、元気な状態で行える通常のポーズから、膝や腰が痛いときでも無理なく行える椅子を使っての補助ポーズなど、体調に合わせて行うことができます。難しいポーズは行いませんので、初めての方も安心して参加してください。
授業計画
第1回 座位の基本ポーズⅠ~身体ほぐし~
第2回 座位の基本ポーズⅡ~筋膜リリース~
第3回 座位の応用ポーズⅠ~肩こり改善~
第4回 座位の応用ポーズⅡ~腰痛改善~
第5回 座位の応用ポーズⅢ~股関節ほぐし~
第6回 立位の基本ポーズⅠ~脚力強化~
第7回 立位の基本ポーズⅡ~体幹強化~
第8回 立位の応用ポーズⅠ~全身のびのび~
第9回 立位の応用ポーズⅡ~バランスポーズ~
第10回 リラクゼーションのポーズ
申込は終了しました。
他の講座を申込む場合は、講座一覧に戻って講座を選択してください。