総合英語学科
高度で実践的な英語運用能力を修得することはもちろん、英語を用いて国際社会で通用する意見表明やディスカッションができる能力を養います。少人数制・習熟度別のカリキュラムや、歴史的背景にも目を向けた授業、さらに海外セミナー、海外インターンシップなどによって鋭い国際感覚を身につけ、優れた職業人に求められる「総合的な英語コミュニケーション能力」の向上をめざします。
ニュース&トピックス
- 2021年4月12日
前期授業を開始しました。
総合英語学科の特色
習熟度別、10名程の少人数制教育を
中心としたアクティブ・ラーニング英語の習熟度に合わせて10名程の少人数制のクラス編成の中でアクティブ・ラーニングを取り入れているため、それぞれのレベルに合わせて実践的に英語力を高めることができます。
留学先の授業料は大学が負担
最長1年の海外留学留学先は4カ国14大学から選択可能。留学先の授業料は大学が負担し、取得単位は本学の単位に読み替えられるため、卒業が遅れる心配はありません。
国際色豊かな約30名ものネイティブ教員の授業で、
体感的な英語から発展的な英語まで幅広く学修国際色豊かなネイティブの教員による授業が多く、体感的に英語に慣れるところから、将来必要になる発展的な英語まで幅広く学修することができます。
総合英語学科の魅力
英語の運用能力を究め、将来につなげる体制が整っています。
体験する英語、感じる英語
総合英語学科では、海外で通用する語学力や異文化理解力を磨く実践的な授業が充実しています。
Elementary English
ゲームや歌などのアクティビティを活用して、より積極的に英語で話す機会を増やしながら初歩的なコミュニケーション能力を身につけます。
Storytelling and Retelling
英語圏の詩や演劇などを題材に、英語圏文学と共にストーリーテリングを学修します。ストーリーテリングとは、事実をただ述べるだけではなく、人の心を惹きつける“物語”としてドラマチックに伝える手法のこと。それぞれの文学作品が生み出された歴史的・文化的・宗教的背景にも思いを馳せながら、読解・暗唱を通して、美しく印象に残る英語表現の基本を身につけます。
「ツカエル英語」を学ぶ海外セミナー
-
学科独自の海外セミナーで「ツカエル英語」を学びます
異文化について深く学び、「ツカエル英語」を修得するための留学プログラムです。単位は総合英語学科の 専門科目と対応しているため、休学せずに留学することが可能。卒業が遅れる心配もありません。
フォトギャラリー
カナダ

- フレーザーバレー大学(半期・1年)
- メディシンハットカレッジ(半期・1年)
アメリカ合衆国

- サザンニューハンプシャー大学(半期)
- ニューヨーク市立大学(半期)
- ミシシッピ大学(1年)
- カリフォルニア州立大学サンマルコス校(半期・1年)
- ノースカロライナ大学ウィルミントン校(半期・1年)
※セメスターとは大学の1学期間のことを指します
※留学先での授業料は大学が負担します
※行き先ごとに英語力などの参加条件があります。1年次でその条件をクリアできない場合でも、2・3年次では大半の学生が条件をクリアし参加可能になります
体験レポート『海外セミナー(Cabin Crew Course)』に参加。詳しく読む
-
-
英語に囲まれた環境に身を置くことが上達への第一歩
河島 麻友さん
文学部 英文学科 4年生(愛知県立一宮南高等学校 出身) ※現・文学部 総合英語学科
留学先キャンベラ大学(オーストラリア)
2年次の後期に留学しました。授業では、絵を見て3分間で感想を話し合ったり、自国の文化を伝えたりと、楽しみながら英語スキルとコミュニケーション能力が磨けました。授業後には「ジャパンクラブ」という日本語や日本文化を学ぶ外国人の集まりに参加。また、ホームステイ先のホストファミリーには、毎日の出来事を話したり、文化を教えてもらったりと、常に英語に触れる環境に身を置くことで、自然と語学力が上達。留学したことで、海外勤務をしたいと将来を考えるきっかけにもなりました。
将来のキャリアに合わせたカリキュラム
英語科教員(中・高)、児童英語教育従事者、英会話学校講師 など
- ・小学校外国語活動演習
- ・小学校英語教育実践演習Ⅰ・Ⅱ
- ・中・高英語教育実践演習
- ・中学校/高校英語教育実践演習Ⅰ(学校文法)
- ・中学校/高校英語教育実践演習Ⅱ(オーラルコミュニケーション)
- ・教員採用試験対策講座Ⅰ・Ⅱ
- ・Storytelling and RetellingⅠ~Ⅳ
- ・Film StudiesⅠ・Ⅱ
- ・Traditional Arts in Japan
- ・Creative WritingⅠ・Ⅱ
文芸翻訳、児童文学翻訳、各種業界の翻訳 など
- ・English Pronunciation PracticeⅠ・Ⅱ
- ・Fundamentals of English Grammar
- ・Practicum in English LinguisticsⅠ〜Ⅲ
- ・Sociolinguistics
- ・Corpus Linguistics
- ・Tell your Story! Ⅰ・Ⅱ
- ・Translation Ⅰ・Ⅱ
- ・Storytelling and RetellingⅠ~Ⅳ
- ・Film StudiesⅠ・Ⅱ
- ・Traditional Arts in Japan
- ・Creative WritingⅠ・Ⅱ
キャビンアテンダント、グランドスタッフ など
- ・長期海外セミナー1~8
- ・海外セミナー(Cabin Crew Course)
- ・海外インターンシップ
- ・Business Communication Ⅰ~Ⅲ
- ・Topics in International Culture and Society1~4
- ・Simultaneous InterpretationⅠ・Ⅱ
- ・TOEFL/IELTS PreparationⅠ・Ⅱ
- ・English Media
- ・Traditional Arts in Japan
- ・TOEIC TrainingⅠ・Ⅱ
- ・ホスピタリティ英語Ⅰ・Ⅱ
ホテル・旅行業界などの英語を必要とするサービス業
- ・長期海外セミナー1~8
- ・海外セミナー(Cabin Crew Course)
- ・海外インターンシップ
- ・Business Communication Ⅰ~Ⅲ
- ・Topics in International Culture and Society1~4
- ・Simultaneous InterpretationⅠ・Ⅱ
- ・TOEFL/IELTS PreparationⅠ・Ⅱ
- ・English Media
- ・Traditional Arts in Japan
- ・TOEIC TrainingⅠ・Ⅱ
- ・ホスピタリティ英語Ⅰ・Ⅱ
- ・Introduction to Hospitality Business
- ・Presentation & Field WorkⅠ・Ⅱ
- ・Career Planning
- ・インターンシップ概論/研修
各種メーカー・商社・金融機関における海外担当営業部門
- ・長期海外セミナー1~8
- ・海外セミナー(Cabin Crew Course)
- ・海外インターンシップ
- ・Business Communication Ⅰ~Ⅲ
- ・Topics in International Culture and Society1~4
- ・Simultaneous InterpretationⅠ・Ⅱ
- ・TOEFL/IELTS PreparationⅠ・Ⅱ
- ・English Media
- ・Traditional Arts in Japan
- ・TOEIC TrainingⅠ・Ⅱ
英語を学ぶから、英語で学ぶへネイティブ教員による授業
1、2年次のネイティブ教員による授業では、習熟度別に1クラス10人のクラスを編成。ディスカッションやグループワークなども、自分のレベルに合わせて学べるため、参加意欲が高まり、しっかりと知識を身につけることが可能です。教科書を使わない授業を中心に、「生きた英語」を体得していきます。
English Collaboration
英語で書かれたレシピをもとに、英語での先生の説明を聞きながら実際に調理・実食。食文化も同時に学びます。
イギリスのボードゲームの遊び方を英語で学び、プレイします。もちろん、ゲーム中の学生同士の会話も全て英語です。
日本人が最も訪れる国をゲーム形式で考えたり、世界で人気の旅行先を英語で考えたり、世界の日本の感覚の違いを学びます。
外国人の先生から見た、日本をはじめとする外国の生活や文化を紹介。その話を聞いて、各自が何を感じたか発表します。
Communication Strategy
教室に貼られたヒントを元に、謎を解決。分からない所は英語で先生に質問し、答えを探ります。
一人ずつ英語でのプレゼンテーションを実施。パソコンを利用して、英語で書かれたWEBサイトから情報を集めます。
先生とプレゼンテーションを行うための計画を立てます。少人数でブレーンストーミング(アイデア出し)を行い、発表の完成度を高めます。
Inter-lingual Communication
日本と海外の文化を比較し、英語でディスカッションをします。また、英語で日本語の文化を説明できるようにします。
UK Culture and Society
イギリスの文化や社会について担当の先生と英語で話しながら学びます。
Global Issues1~3
世界で起こっている問題をテーマに授業を展開。世界各地からのゲストスピーカーから意見を聞き、世界の事情を把握します。
ゲストスピーカーから聞いたことを元に、教科書を使ってより詳しくその問題を取り巻く状況を学びます。
教科書を使って学んだ知識をもとに、少人数でディスカッション。例えば貧困がテーマの授業では、ロールプレイングゲームを用いて、クラス全員で行動を選択しながら、貧困をバーチャル体験しました。
Business English1~3
ビジネスで使われている単語やフレーズを学びます。
学んだビジネス単語・フレーズへの理解を様々な資料を用いて深めます。
仕事で英語を使う際に必要な知識を英語で学びます。英語で考え、話し、英語で仕事が進められる力を養います。
ビジネス英語・知識を用いて、先生と少人数でディスカッション。英語での仕事現場を想定した、ロールプレイ授業です。
将来の目標に近づく特色ある教育プロジェクト
-
新しい視点で文学理解を深める
「active literature」文学作品を精読し、その作品に関する論文や批評を読むことでより深い理解を追求ができます。しかし、それだけではなく、文学作品を分析・解釈したうえで、「音読」「朗読」という形で表現すると新しい形での文学への興味と理解が広がるのではないでしょうか。2016年度から実施されている「active literature」は、そうした新しい文学へのアプローチを試みる授業です。2016年度はシェイクスピア劇の独白シーンを自分なりに工夫して発表。2017年度は、個人発表に加えて、O. Henryの短篇"The Last Leaf"を脚本から作成し、劇として上演しました。キャストだけではなく監督、小道具、衣装、効果音なども学生自らが行い、作品への理解を深めました。新しい視点での文学理解として、今後も様々な授業を行っていきます。
-
新しい視点で文学理解を深める
「Reading & Interpretation」この授業では、英詩や演劇を読み、作品を理解して翻訳をします。さらに、英詩のリズムや韻、内容を朗誦することで生き生きとした英語表現を学びます。英詩を朗誦することで、発話の練習にもなります。2017年度は、英詩朗読発表会を開催。一人ひとりがリズムや内容を理解した詩を1篇選び、舞台上で暗唱を行いました。高揚した詩の感情を表すため、手振りを加えるなど工夫を凝らした発表となりました。通常の授業ではない経験を通じて、表現力や構成力など様々な力を磨く機会となっています。
-
小学校英語をサポート
「えいごであそび隊」総合英語学科と教育学科の学生約80名による学生団体「ASU element project」では、長久手市の小学校を中心に一人ひとりが英語の授業サポートスタッフとして活動。地域の小学生に英語に慣れ親しんでもらうと共に、学生自身も英語の指導力やチームワーク、進行管理能力などを身につけています。
詳しい発表の内容はこちらから As Live!へ
-
学科生のためのエアライン講座
(キャビンアテンダント編/グランドスタッフ編/羽田空港見学)航空業界を志望する学生を対象に、学科独自のエアライン講座を開催しています。キャビンアテンダントやグランドスタッフとして内定した4年生がアドバイザーとして参加し、就職活動に役立つ情報や体験談を披露するほか、JAL工場やANA機体メンテナンスセンターなどの見学会を実施します。
学生に寄り添う 先生の声英語教育のプロが学修をサポートします。詳しく読む
-
-
真に「英語」を扱うためには、総合的な学びが大切。
若山 真幸教授
専門:英語学言葉としての「英語」を深く学ぶ本学科の目指す所は、「英語を話せる」ではなく「英語で話せる」こと。日本語を話す様に、TPOに合わせて適切な言葉を選び、自分の考えをしっかりと伝えられる人となることです。例えば自己紹介も"My hobby is listening to music."で終えるのではなく、それはどんな音楽で、何故好きかなど、自分の思いを英語できちんと伝えられる、そんな力を身につけます。そのためには、読み・書き・聞き・話すスキルだけでなく、背景にある言語の歴史や英語圏の社会情勢、文化を知ることも大切です。例えば、日本食=ヘルシー・高級のイメージが定着したアメリカ。流行に敏感な富裕層の間では、従来のbread crumbs(パン粉)やnoodle(ラーメン)という言葉ではなく、"Panko""Ramen"と日本語読みをそのまま使うことがトレンドです。このように英語も絶えず変化しており「生きた英語」を話すためには、幅広い見聞が欠かせません。あらゆる角度から「英語」を学ぶことが、真に英語を扱える力につながります。
4年間の学び(2021年度)
「読む・書く・聞く・話す」4つの技能と英語圏の文化を複合的に学び、英語コミュニケーション能力を高めるカリキュラムを用意しています。
![]() |
カリキュラム(2021年度)
|
|
---|---|
|
|
※今後(上記の)カリキュラムは変更になる場合があります。
時間割例
中高の教員免許状を取得する場合の1年次前期
英語に慣れることから始まる授業
ネイティブの教員が担当し、英語圏で話題となっているトピックスを活用して、リーディング、ライティング、文法学習を重視しながら英語で話す機会を増やします。
First Year Seminar
英語の基礎トレーニングや自律的・自発的学習に必要な思考法・方法論を学びます。
資格・免許
取得できる資格・免許
- 中学校教諭一種免許状(英語)/
- 高等学校教諭一種免許状(英語)/
- 司書/
- 学芸員
目標とする資格など
- 小学校教諭一種免許状/
- 実用英語技能検定(英検)/
- TOEICⓇ、TOEFLⓇ、IELTSTMのスコアアップ/
- 保育英語検定※
※幼稚園教諭および保育士資格取得に係るものではありません
文学部では、教員を志望する学生のさまざまな要望に応えるために、「文学部教員免許状取得プログラム」を開設し、多様な選択肢を用意しています。このプログラムを利用して、一定の条件を充たせば、中高教諭免許状(一種)と小学校教諭免許状(一種)とを併せて取得することも可能です。
2020度 TOEIC®高得点者
- 1位:ベストスコア 920(4年生)
- 2位:ベストスコア 905(1年生)
- 3位:ベストスコア 900(4年生)
- 4位:ベストスコア 880(4年生)
- 5位:ベストスコア 865(3年生)
就職
教員採用試験合格者数(2020年度)
- 小学校 2名(1名)/
- 中学校・高等学校 6名(3名)/
- 特別支援学校 1名(1名)
- 計9名(5名)
※延べ人数。( )内は既卒生人数、補欠は含まず。
就職先一覧詳しく読む
2020年度卒業生
-
- 株式会社エイジェック
- 株式会社ポラリス
- 株式会社ミキハウス
- 中部国際空港旅客サービス株式会社
- 株式会社インターブレインズ
- 株式会社スタジオアリス
- 岐阜県厚生農業協同組合連合会
- ファイズホールディングス株式会社
- 小樽倉庫株式会社
- 東海倉庫株式会社
- 日本通運株式会社
- アイア株式会社
- イスコジャパン株式会社
- リコージャパン株式会社
- 株式会社トップ
- 株式会社ファンケル
- 株式会社ベイクルーズ
- 株式会社藤栄
- 日邦産業株式会社
- 愛知県教育委員会
- 岐阜県教育委員会
- 京都府教育委員会
- 三重県教育委員会
- いちい信用金庫
- 岡崎信用金庫
- 株式会社三十三フィナンシャルグループ
- 株式会社名古屋銀行
- 蒲郡信用金庫
- 西尾信用金庫
- 東海労働金庫
-
- 碧海信用金庫
- ニッカホーム株式会社
- 株式会社川口組
- 岐建株式会社
- 大冷工業株式会社
- 株式会社生活科学運営
- 株式会社名鉄ライフサポート
- 株式会社近鉄・都ホテルズ
- イオンビック株式会社
- キリックスグループ
- ゲンキー株式会社
- 株式会社ジェイアール東海高島屋
- 株式会社スギ薬局
- 株式会社バローホールディングス
- 株式会社ビー・アンド・ディー
- 株式会社ヤナセ
- 株式会社レッドバロン
- 生活協同組合コープあいち
- 株式会社ITAGE
- TBCグループ株式会社
- 株式会社テルズ&クイーン
- 株式会社ミスパリ
- 愛知県警察本部
- 株式会社新愛知電機製作所
- ハウスコム株式会社
- 三重北農業協同組合
- 株式会社トヨタレンタリース愛知
- 高見株式会社
- 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
- 林テレンプ株式会社
2019年度卒業生
-
- エイセブプラス株式会社
- サンテクノ株式会社
- トランスコスモス株式会社
- ホーメックス株式会社
- 株式会社全日警
- 株式会社イーオン
- CDS株式会社
- 株式会社アニバーサルドリーム
- 株式会社ヴィス
- 株式会社クリエイト
- ANA中部空港株式会社
- キムラユニティー株式会社
- 株式会社JALスカイ
- 株式会社Kスカイ
- 株式会社ドリームスカイ名古屋
- 全日本空輸株式会社
- 中部スカイサポート株式会社
- 東海旅客鉄道株式会社
- 日本トランスシティ株式会社
- コーセー化粧品販売株式会社
- パナソニックリビング中部株式会社
- 株式会社MINEZAWA
- 株式会社日伝
- 丸佐株式会社
- コタ株式会社
- 株式会社松尾製作所
- 谷口石油精製株式会社
- 学校法人名古屋大原学園
- 神奈川県教育委員会
- 長野県教育委員会
- 東郷町教育委員会
- 安藤証券株式会社
- 株式会社ゆうちょ銀行
-
- 株式会社中京銀行
- 株式会社名古屋銀行
- アーキテックス株式会社
- 株式会社フォレストホームサービス
- リゾートトラスト株式会社
- 株式会社ジェイアール東海ホテルズ
- 株式会社東横イン
- ネッツトヨタ東名古屋株式会社
- 愛知日産自動車株式会社
- 株式会社エーツー
- 株式会社エービーシー・マート
- 株式会社クスリのアオキ
- 株式会社ファイントラスト
- 株式会社フィールコーポレーション
- 株式会社日本オプティカル
- 株式会社アイエスエフネット
- 株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー
- LEGOLAND Japan合同会社
- 株式会社JTB
- 株式会社エイチ・アイ・エス
- 株式会社ライフクリエイト
- 名古屋市交通局
- 森村金属株式会社
- 泰東工業株式会社
- 河村電器産業株式会社
- ハウスコム株式会社
- 三井住友トラスト不動産株式会社
- 積水ハウス不動産中部株式会社
- 積村ビル管理株式会社
- 株式会社トヨタレンタリース名古屋
- 第一生命保険株式会社
- 明治安田生命保険相互会社
- 株式会社エフ・シー・シー
2018年度卒業生
-
- CKDフィールドエンジニアリング株式会社
- エイジェックグループ
- エイム株式会社
- トランスコスモス株式会社
- チモロ株式会社
- トップメディアホールディング株式会社
- 旭サナック株式会社
- 株式会社ジェイテクト
- 大豊工業株式会社
- 医療法人生生会 松蔭病院
- 丸の内歯科医院
- トヨフジ海運株式会社
- 株式会社フジトランスコーポレーション
- 全日本空輸株式会社
- 太平洋フェリー株式会社
- 名古屋港管理組合
- ニッケン刃物株式会社
- ホシザキ東海株式会社
- ユアサ商事株式会社
- 株式会社アイテム
- 株式会社トヨタユーゼック
- 橋本総業株式会社
- 三洋鋼材株式会社
- 大同興業株式会社
- 名古屋特殊鋼株式会社
- 東リ株式会社
- 豊和化成株式会社
- 愛知県立 春日井西高等学校
- 刈谷市立 刈谷東中学校
- 小牧市立 小牧中学校
- 岡三証券株式会社
-
- 株式会社三菱UFJ銀行
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
- 東春信用金庫
- トヨタホーム岐阜株式会社
- 株式会社ウッドフレンズ
- 株式会社ケイデン
- 中央電気工事株式会社
- アサヒサンクリーン株式会社
- 株式会社サーラホテル&レストランズ
- ネッツトヨタ愛知株式会社
- プリモ・ジャパン株式会社
- 株式会社イマージュ
- UTテクノロジー株式会社
- 株式会社テクノアスカ
- 株式会社東通企画
- 株式会社豊通シスコム
- 情報技術開発株式会社
- 東京コンピュータサービス株式会社
- 株式会社IACEトラベル
- 株式会社アルカンシエル
- 羽島市役所
- 株式会社コレット
- 株式会社桐井製作所
- ローム株式会社
- 株式会社オープンハウス
- 株式会社ニッショー
- 株式会社日建コーポレーション
- 三井不動産リアルティ株式会社
- 名鉄コミュニティライフ株式会社
- レンテック大敬株式会社
- トヨタ自動車株式会社
研究テーマ
- Cannery Row におけるSteinbeckのrelaxation観
- 『ドリアン・グレイの肖像』における美の概念:美しさは罪なのか
- 言語獲得段階における子供と母親のコミュニケーションについての考察
- ポライトネスを用いた英語コミュニケーション −不同意表現に着目して−
- Guns and American Culture