大学院修士段階(修士課程・博士前期課程)における授業料後払い制度
授業料後払い制度について
- 国が在学中の授業料を立て替え、大学院修了後の所得に応じて後払い(返還)していく制度となります。併せて生活費奨学金として月額2万円または4万円(選択可)で貸与を受けることができます。生活費奨学金のみの貸与はできません。
- 支援対象とした授業料は、日本学生支援機構(JASSO)から大学が指定した月に学生に直接振り込まれるのでそのまま授業料に充てるとこができます。なお生活費奨学金は毎月本人に振り込まれます。
- 卒業後(大学院修了後)の所得に応じて、日本学生支援機構(JASSO)に貸与総額を後払いします。
- 「特に優れた業績による返還免除制度」が利用できます。
- 第一種奨学金と併用はできません。
- 本制度で貸与される授業料には入学金、その他学費は含みません。
対象者
以下の条件をすべて満たす者
- 2025年度(春)に本学の大学院に進学した者(秋入学者は二次採用のみ申請可能)
- 日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金と同様の申し込み資格及び家計基準、学業成績基準を満たす者
- 過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者
対象額
授業料相当額 上限600,000円(年)
*所属によって異なります
*毎年4月20日前後と10月11日前後に半期分の授業料が学生の口座に振り込まれます
生活費奨学金 月額20,000円または40,000円から選択(希望者のみ)
申請方法
本制度を利用する場合、入学後(4月頃)に日本学生支援機構(JASSO)に申請を行う必要があります。新規申し込みに関する手続きの詳細はこちら