福祉貢献学部

基礎的学習の上に、演習、実習による体験的な学習を積み上げ、実践力を磨きます。

福祉貢献学部には、社会福祉専攻と子ども福祉専攻があり、異なる専門教育課程を置いています。社会福祉専攻は、社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格取得に向けた教育課程、子ども福祉専攻は、保育士、幼稚園教諭などの資格・免許の取得のための教育課程です。それぞれの専攻で履修する科目や具体的な学修内容は異なっていますが、学修方法は共通しています。最初の段階で、人や社会を理解するため身体、心理、社会などの基礎的知識を学修すると同時に各分野の基本理念や仕組みを学びます。その上で各分野で必要な方法・技術を学び、演習や各現場実習の場面を通して体験的な学習を積み上げるなかで実践力を培っていきます。 社会福祉、保育・幼児教育に従事する者は、対象者の求めや必要に応じて適切なサポートをすることができるよう、総合的判断力や実践力が求められます。まず、自分の五感を使って対象者を受け止め、理解し、自らの対応を判断し、行動に移します。そして、その結果を受け止め、一連の実践を振り返って考察し、反省や学びを次の実践につなげていきます。この循環する実践的な学びは、福祉貢献学部における学びを特徴づけています。

就職

業種別就職状況(2022年度)

業種別就職状況

業種別就職状況凡例

専攻紹介

福祉貢献学科 社会福祉専攻

福祉貢献学科 社会福祉専攻

社会福祉の専門知識を身につけ、人の幸せを創造できる人材を育てます。

福祉貢献学科 子ども福祉専攻

福祉貢献学科 子ども福祉専攻

子ども、家庭、地域、社会と向き合い、保育の未来を支えるプロフェッショナルをめざします。